今日はつき組さんで調理保育を行いました! お月見にちなんで月見団子作りです 先生の説明を聞くときはとっても真剣です まずは団子粉と水とかぼちゃを混ぜて団子の生地を作ります お友だちと相談して … 続きを読む

今日はつき組さんで調理保育を行いました! お月見にちなんで月見団子作りです 先生の説明を聞くときはとっても真剣です まずは団子粉と水とかぼちゃを混ぜて団子の生地を作ります お友だちと相談して … 続きを読む
あいにくの雨でしたが、子どもたちはグラウンドでの総練習を頑張りました 長い時間たくさん練習したので、お腹がペコペコになっていました! 今日の給食 ★ 高野豆腐のそぼろごはん ★ ★ しらす和 … 続きを読む
今日は雨の一日でした 保育園では絵画指導に運動会の練習に… と雨でも大忙しでした。 午後のおやつはおはぎです 秋分の日を中心に1週間がお彼岸です。 おはぎはお彼岸に食べられる行事食ですね。 … 続きを読む
今日は月に一度のラップおにぎりの日です はな組さんでは、「今日ラップおにぎりだよ」と聞くと 「ヤッター」と歓喜の声が上がっていました そして、今月からはことり組さんがラップおにぎりに挑戦しま … 続きを読む
今日は洋風給食です グラタンやパンは子どもたちが好きなメニューの上位ですね。 今日も沢山食べてくれました。 サラダのアップルドレッシングは手作りです! 職員や保護者から作り方が知りたい!とリ … 続きを読む
久しぶりの晴れ間です!今日は朝からグラウンドで運動会の練習をしたり、 園庭で思いっきり遊んだり、みんなのびのび活動することが出来ました 久しぶりにの暑さで油断したのか、熱中症のような症状が出 … 続きを読む
今日の給食は親子丼!! ではなく、親のみの鶏丼です 子(卵)がいない代わりに、玉葱、しめじ、人参、いんげんなどのお野菜をたっぷり使いました!! そして和え物には「モロヘイヤ」を使用。 ねばね … 続きを読む
新メニュー「ぶりのバターポン酢」です! ニンニクの香りを移した油をかけてぶりを焼き、 バターとポン酢風の調味料を合わせたタレをかけてもう一度焼きました 香ばしいニンニクの香りで食欲アップです … 続きを読む
今日のミートソースに入っている玉葱は 昨日つき組のお友だちが皮むきしてくれたものです 慣れた様子であっという間に終わってしまいました ミートソースには一度素揚げしているナスが入っています ナ … 続きを読む
今日は秋の果物の巨峰が初登場しました! 甘くておいしいブドウは、小さい子から大きい子までみんなだいすきです大好です ぶどうにはいろいろな種類がありますが 夏からデラウエア、この時期には巨峰が … 続きを読む
今日の給食はさっぱりお酢の効いたカレイのマリネです いつもは小麦粉を付けて油で揚げていますが、今日は小麦粉の代わりに米粉を使い、 スチームコンベクションオーブンでヘルシーに揚げ焼きにしました … 続きを読む
今日は2回目の登場!春巻き丼です 春巻きを具と皮とにわけてごはんに載せたメニューです! パリパリした食感が好評で皮だけを食べているお友だちも多かったですよ笑 今日の給食 ★ パリパリ春巻丼 … 続きを読む
今日は人気メニューの一つ、あんかけ焼きそばです! 一度焼いた麺は香ばしくておいしさアップです 野菜がいっぱい入ったメニューですが、 みんな完食していました 今日の給食 ★ あんかけやきそば … 続きを読む
今日の給食にはサンマが登場です! 秋と言えばサンマですね、ここ数年は不漁で価格が上がって… などのニュースも聞きますが、 秋になるとやっぱりサンマが食べたくなりますね 給食でのサンマ初登場は … 続きを読む
タンドリーチキンとはインド料理の定番です。 ヨーグルト、塩こしょう、香辛料(園ではカレー粉を使用しています)に漬けた肉を香ばしく焼いたものです 園では玉葱も一緒に焼いているので優しい甘さのマ … 続きを読む
今日は防災の日です! 保育園では午前中防災の日集会を行いました その中で栄養士から子どもたちにアルファ化米の話をしました アルファ化米は火を使わなくても水やお湯だけでごはんができあがります … 続きを読む
午後のおやつの米粉バナナケーキは 米粉、ベーキングパウダー、バナナ、油、豆乳で作っています 乳・卵・小麦不使用で、アレルギーを持っているお友だちでも 一緒においしく食べられるよう作りました … 続きを読む
今日の給食は、肉味噌がたっぷりとかかった『肉味噌ごはん』です☆ ジャージャー麺と同じ肉味噌なので、麺にかけてもおいしく食べられます♪ 今日の給食 ★ 肉味噌ごはん ★ ★ 中華酢和え ★ ★ … 続きを読む
今日は8月生まれのお友だちの誕生会でした! 給食もスペシャルメニュー その名も“アイス給食”です かき氷の容器にご飯を入れて、シロップのようなふりかけをかけて食べるかき氷ごはん アイスキャン … 続きを読む
最近は涼しい日が続いていましたが、今日は蒸し暑い一日でした 残暑はもう少し続きそうですね 熱いと食欲もなくなってしまいますが、酸味の効いた冷やし中華は暑い日にぴったりです! 野菜もたっぷり入 … 続きを読む
夏野菜カレーには素揚げにしたかぼちゃ、ナスが入っており、 サラダにはオクラときゅうり、 午後はゴーヤチップ…と 夏野菜をふんだんに使った、今日の給食です 最近は涼しい日が増え夏が終わってしま … 続きを読む
今日は新メニュー『豆乳ビシソワーズ』です ビシソワーズとはじゃがいもの冷製スープのことです。 保育園では暖かいままで出しています。 卵・乳・小麦を使わず、ルーの代わりにご飯を使いとろみを出し … 続きを読む
今日は和食給食です! 保育園の給食では”一汁三菜”を意識しています。 一汁三菜とは… 汁物1品、おかず3品(主菜1品、副菜2品)の構成で和食の基本です! ごはんで炭水化物、汁物で水分、主菜で … 続きを読む
鶏そぼろとにんじんとインゲンの和え物で二色丼です! 鶏そぼろが好評なのは予想通りでしたが、 「にんじんは?もうないの??」「もっと食べたい!」と 野菜もとても人気でした 「次はたくさん作るか … 続きを読む