じゃがいもの金平はじゃがいも棒状に切り、一度素揚げにしてから 炒めたごぼうとにんじんと合わせて炒めました。 ポテトのような食感で子どもたちに大人気です♪ 和食メニューだったので、野菜もよく食 … 続きを読む

じゃがいもの金平はじゃがいも棒状に切り、一度素揚げにしてから 炒めたごぼうとにんじんと合わせて炒めました。 ポテトのような食感で子どもたちに大人気です♪ 和食メニューだったので、野菜もよく食 … 続きを読む
今日は、フランスパン生地にぶどうを入れた噛みごたえのあるぶどうパンです(パン屋さんに作ってもらっています。)生地は卵、乳が入っていないので、アレルギー児も同じパンが食べられます。 マッシュル … 続きを読む
今週最初の給食は中華です★ 豚肉・タケノコ・人参・干し椎茸を炒め、砂糖・酒・塩・醤油・水を加えて味付けします。 小松菜は、きれいな緑色を保てるよう、一緒に炒めずに、別でごま油で炒め、塩で味付 … 続きを読む
今日は、高野豆腐のそぼろご飯です★ 見た目は鶏そぼろですが、高野豆腐を戻してフードカッターにかけたとうふそぼろがたっぷり! 人参やたけのこ、干し椎茸もみじん切りで入っているので、お野菜もしっ … 続きを読む
日差しはまだまだ暑いのですが、朝晩は涼しく秋を感じますね。 今日は秋の食材を取り入れたメニュー、さんまが登場です! 脂ののったさんまに片栗粉をまぶしてカラッと油で揚げてから、砂糖、醤油、みり … 続きを読む
今日は防災の日給食でした。 地震など自然災害が起こると、保育園でも 電気やガスなどが使用できなくなり、通常の給食を出すことができなくなります。 今日は、そんな日を想定した給食です。 ごはんは … 続きを読む
今日8月最後の日。 夏もいよいよ終わりなきがしてきますね。 給食には秋の果物「梨」が登場し、 一気に秋気分が高まります。 今日の給食 ★ ごはん ★ ★ 鶏肉のねぎ味噌焼き ★ ★ 胡麻和え … 続きを読む
今日は8月生まれのお友達の誕生会でした。 給食もスペシャルメニューです。 8月、世界中の人が楽しみにしていたオリンピックがありました。 今日のメニューはオリンピックにちなんだ献立です♪ ごは … 続きを読む
コーンフレーク焼きはその名のとおりコーンフレークを衣にして焼いています! 味付けは少しの塩コショウだけですが、 コーンフレークの優しい甘さのおかげで、 ソースなどつけなくてもおいしく食べられ … 続きを読む
今日の給食では野菜炒めが好評だったとのこと。 「甘い味がする、、、何が入ってるのかな??」 と不思議だったようです。 味付けは簡単で、ごま油と、しょうゆと、塩だけ。 野菜の甘みがプラスされて … 続きを読む
子どもたちから、「本当にオレンジの味がするよ!!」「どうやって作ったの!?」 「魔法みたいだね!」と言われたサツマイモのオレンジ煮です! 実は、オレンジジュースで煮ています。 少量の水でサツ … 続きを読む
今日の給食は冷やしカレーつけ麺です!! つけ麺の汁は、豆乳ベースです。 カレーの香りがしますが、味はとてもまろやかになります♪ 今日の給食 ★ 冷やしカレーつけ麺 ★ ★ 高野豆腐の煮付け … 続きを読む
今日のメインはお好み焼き風ポークバーグです お好み焼き風…の秘密は ハンバーグの上に塗ったマヨネーズと中濃ソースで作ったソースと 生地に混ぜ込んだ紅ショウガです。 この二つのおかげで、香りも … 続きを読む
今日は豆乳のビシソワーズです! ビシソワーズとはジャガイモの冷たいスープのことです。 保育園では本来の作り方から少しアレンジして 炒めたベーコン・玉ねぎ・じゃがいもを煮込んで、炊いたご飯と一 … 続きを読む
今日の杏仁豆腐は豆乳でできています! 豆乳と砂糖と水をアガー(寒天の仲間)でゼリー状にし、 水と砂糖、ミカン缶でつくったシロップと合わせて作る杏仁豆腐です。 豆乳寒天だけで食べると、少し豆乳 … 続きを読む
今日のレンコンの真砂和えは、たらことまよねーず、胡麻で和えたお料理です。 “真砂”とは細かい砂の意味で、たらこの小さな粒が 砂のように見えることが由来のようです。 今日の給食 ★ 雑穀ごはん … 続きを読む
今日からお休みが終わり、登園してくるお友達が多くなりました。 合同保育も終わりで、今日は各クラスでの活動に戻りました。 久しぶりに登園したお友達は、真っ黒に焼けていたりして、お休みが楽しかっ … 続きを読む
今日のぶどうパンはフランスパン生地で作っています。 とても硬いですが、噛めば噛むほど味が出ておいしいパンです♪ 午後のおやつは“ずんだ白玉” “ずんだ”とは枝豆のことで、枝豆と、はちみつと塩 … 続きを読む
今日は中華風給食です。 辛くないマーボーライスと、ごま油が効いた中華酢和え、コーンクリームたっぷりのスープです! マーボーライスはもちろんですが、サラダも人気です!! ちくわが入るとおいしさ … 続きを読む
今日の炒め物にはゴロゴロのなすがたくさん入っています! なすは油との相性が抜群です。 揚げ物や炒め物にすると、よりなすをおいしくいただくことができます。 デザートは冷凍ミカン。 キンキンに冷 … 続きを読む
今日のカミカミサラダは〝割り干し大根”を使いました。 切り干し大根よりも太くてかたく、よりよくかんで食べることができます!! かむ回数は増えますが、味も切り干し大根よりも 濃くてうまみが多く … 続きを読む
今日は初登場メニューの冷汁です!! 冷汁は埼玉・西多摩の郷土料理で冷たい味噌汁に、きゅうりと大葉を入れています。 「いや、山形の郷土料理だよ!」「いやいや、九州じゃなかった??」と 職員の中 … 続きを読む
今日は胚芽パンです。 子どもたちから「食べたことな~い!」と言われてしまいましたが、 確かに久々の登場でした。 はな組さんは毎日前日から次の日の給食をチェックして、 楽しみにしているそうです … 続きを読む
今日のデザートは赤肉のメロンです!! クインシーという品種で、とても甘くておいしかったです♪ 給食の見た目も華やかになります♪ 今日の給食 ★ きびごはん ★ ★ さけの生姜焼き ★ ★ 芋 … 続きを読む