今日はラップおにぎりでした。 ことり組さんは初めて大きいのりを使って作りました。 みんな真剣に黙々とにぎっていました。 なますは柿を入れて秋の味にしました。 「この赤いのにんじんじゃないね。 … 続きを読む

今日はラップおにぎりでした。 ことり組さんは初めて大きいのりを使って作りました。 みんな真剣に黙々とにぎっていました。 なますは柿を入れて秋の味にしました。 「この赤いのにんじんじゃないね。 … 続きを読む
今日は高野豆腐のそぼろご飯です! 土曜日の定番メニューです。 作るのもとても簡単で、すべての具材をミキサーでみじん切りにし、 炒め煮にして味をつけただけで完成します。 手間がかからない簡単お … 続きを読む
今日は秋の味覚がたっぷりの給食です。 ご飯には“栗” メインは“さんま” 味噌汁には“しめじ”“まいたけ”“えのき” と、秋のおいしいところを全部集めた給食になりました! 特に栗ごはんは、甘 … 続きを読む
今日の給食は人気メニューのミートソーススパゲティです。 ミートソースに入る玉ねぎは、 前日にはな組のお友達が皮むきのお手伝いをしてくれたものです。 皮むきの様子は昨日の給食ブログに写真付きで … 続きを読む
今日は離乳食講習がありました! 3組の方が参加してくださり、離乳食の話や子育ての話などで 盛り上がりました。 離乳食を食べ終わったら、お母さんたちの試食タイムです。 子どもたちは保育士が見て … 続きを読む
今日のスープはイタリアンスープです。 「初めて食べた~!」というお友達もいましたが、 本当に久しぶりの登場なので、そう思っても不思議ではなりません。 「イタリアン」となぜついているかというと … 続きを読む
今日は旬のサツマイモを使ったご飯です! サツマイモは体に良い栄養素がたっぷり入っています。 おなかをお掃除してくれる食物繊維、「若返りビタミン」と呼ばれるビタミンE、 代謝を助けるビタミンB … 続きを読む
今日の給食は人気のジャージャー麺です! 保育展でも毎年出店し、いつも完売してしまいます。 味噌ベースでつくる辛くないジャージャー麺で、 とても優しい味です。 麺の上にかける肉みそはうどんやご … 続きを読む
今日はみんなの大好きな和食メニューです。 運動会の練習で疲れた体を回復するのにピッタリです。 タレのおいしいつくねに、さっぱりしたシラス和え、ちょっと甘めのかぼちゃ煮。 今年度初の柿にみん … 続きを読む
今日のおやつは、新メニューのトマトおにぎりです。 ひき肉と玉ねぎを炒めて、トマトは湯むきして炊飯器で一緒に炊きます。 意外な組み合わせに、子どもたちは戸惑い気味でしたが、 「なんでトマトが入 … 続きを読む
今日のハヤシライスは米粉で作っています。 ルーを作ったり、デミグラスソースを入れる手間もない 簡単メニューです。 ポイントは、玉ねぎをあめ色になるまで炒めることです! ほかの材料も炒めてから … 続きを読む
今日は和食メニューです。 給食では毎日いろいろなメニューを出しますが、 カレーやスパゲティと並んで和食メニューは人気です。 普通の魚、煮もの、和え物、味噌汁の組み合わせが子どもたちにとっては … 続きを読む
今日のおやつも新メニューです。 シラスをいれて炊いたごはんの上に、 梅干の入っただし汁を入れて食べます。 かつおと昆布だしでうま味たっぷりのおいしい味でした! 子どもたちの反応は…というと、 … 続きを読む
今日のデザートは梨です! なんと梨は弥生時代から日本で食べられているそうです。 とても古い果物ですが、現在では種類も増えてみずみずしく甘い梨が出回っています。 今日の給食 ★ ごはん ★ ★ … 続きを読む
今日は運動会の総練の日でした。 子どもたちは暑い中でしたが、練習を頑張りました。 今日の給食はお弁当給食です! 旬の栗をたっぷり使った栗ご飯と、 子どもたちが大好きなから揚げが入ったお弁当で … 続きを読む
今日は新メニューです! 定番の豆乳シチューにカレー粉をプラスして カレーシチューになりました! 子どもたちはカレー味が大好きで、 今日のシチューも喜んで食べてくれましたよ。 今日の給食 ★ … 続きを読む
今日のうどんはお出しが効いてる~!と好評でした♪ えのきたけとしめじが入ったうどんです。 かつお、昆布、煮干しでだしを取っていますが、 お野菜やキノコからもうまみが出て、より一層おいしくなり … 続きを読む
今日は誕生日会&お月見会でした! 毎年恒例で、つき組さんに月見団子を作ってもらいました♪ 玄関に飾ってある月見団子は本物です! 集会の前に月見団子をするため、朝早いスタートでした! まずは飾 … 続きを読む
今日は給食に生のミカンが初登場しました!! 皮は青いですが、実は甘くておいしかったですよ♪ しかし子どもたちは「冷凍ミカンのほうが良かった…」とのこと。 たくさん練習して汗をかいたので、ひん … 続きを読む
暦の上では今日からお彼岸になります。 お彼岸に食べられる行事食といえば「おはぎ」です。 おはぎとよく似ているもので「ぼたもち」があります。 この二つは地方により形やあんこの種類に違いがあるこ … 続きを読む
今日の給食は鶏丼ですが、特別に卵を入れて 親子丼風に仕上げました♪ 卵が入るとフワフワしておいしさが増します。 今日も子どもたちはたくさん食べてくれました! 今日の給食 ★ 鶏丼 ★ ★ モ … 続きを読む
今日のひじきごはんはもち米入りです! 普通のごはんとは味も、香りも、食感も少し違います。 魚は西京焼きです。 西京焼きは味噌と砂糖としょうがと酒に漬けた魚を焼いたものです。 本来は京都の西京 … 続きを読む
今日は久しぶりのあったかうどんです。 みんな汗だくになりながら食べました! うどんは具だくさんの五目うどんで、 鶏肉、ごぼう、だいこん、にんじん、しめじ、ねぎ、こまつな、あぶらあげ が入って … 続きを読む
今日のスープにはトマトがたっぷり入っています。 湯むきしたトマトをコロコロに切ってスープに入れています。 かつおだしと、塩コショウだけで味付けした シンプルなスープでしたが、子どもたちはよく … 続きを読む