今日の給食は生揚げの和風グラタンです。 生揚げの肉味噌をのせて、上からチーズをのせて焼いたら完成です。 和風の味噌と洋風のチーズですが、 同じ発酵食品なので相性がとても良いです㈏ … 続きを読む

今日の給食は生揚げの和風グラタンです。 生揚げの肉味噌をのせて、上からチーズをのせて焼いたら完成です。 和風の味噌と洋風のチーズですが、 同じ発酵食品なので相性がとても良いです㈏ … 続きを読む
スナップエンドウのすじとりにつづき、 絹さやのすじとりのお手伝いをしてもらいました。 コツをつかんだ子も増えてきました。 先端の部分をポキって折ったり、すじに沿ってひっぱったり と慣れるまで … 続きを読む
今日の給食はピーマンたっぷりのチンジャウロース丼です。 ピーマンはと言えば子どもたちからは不人気というイメージがありますが、 「ピーマンが好き!」という子どもたちも多いです。 保育園ではチン … 続きを読む
今日はことり組の保育参加・懇談会でした。 保育参加・懇談会は保育園の給食の味を保護者の方に知ってもらえる 数少ない機会です! 今日はお弁当箱に詰めて出しました。 保護者の方にも「おいしい」と … 続きを読む
今日の給食はさっぱりとした和風パスタです。 にんにく・ねぎ・じゃこを炒めてだし汁と醤油で味付けをして パスタと和えます。 普段はトマトソースやケチャップの味付けで食べることが多いですが、 今 … 続きを読む
今日の給食は高野豆腐のそぼろご飯です! そぼろの半分は高野豆腐でできています。 高野豆腐はカルシウム・鉄分が多く含まれている食べ物です! 味付けは優しくて子どもたちにも人気があります✨ 「家 … 続きを読む
今日ははな組の子どもたちにスナップエンドウのすじとりをお手伝いしてもらいました。 力の加減が難しかったようですが、 最後のほうには慣れてきた様子でした。 すじがきれいに獲れるのは面白いようで … 続きを読む
今日は和食メニューです。 和食ではごはんと味噌汁が定番の組み合わせですが、 これは味の面でも栄養の面でも相性が抜群です! ごはんで足りない栄養素を味噌汁が補い、 味噌汁で足りない栄養素をごは … 続きを読む
ジューシーは沖縄風の混ぜごはんのことです。 本来は豚肉でとっただしでごはんを炊きます。 給食では刻み昆布・豚肉・野菜を甘辛く炒めて、 ごはんに混ぜています。 今日の給食 ★ ジューシー ★ … 続きを読む
今日はつき組の保育参加・懇談会でした。 調理保育で餃子を作り、屋台でお店屋さんごっこを行います! 餃子は6種類 「ピザ」「ポテトカレー」「ツナマヨ」「さつまいも」「りんご」「ハムチーズ」です … 続きを読む
手を合わせて今日はお手伝いDAYです! まずはうさぎ組の子どもたちが、スープ用の小松菜をちぎってくれました♪ 先週に引き続き2回目です! お手伝いが大好きな子どもたちなので、これからも定期的 … 続きを読む
今日は5月生まれのお友だちの誕生会でした! 給食はお子様ランチ風のスペシャルメニューです✨ ステーキははな組の子どもたちのリクエストです。 お肉が固くならないよう、試作を重ねて作りました。 … 続きを読む
今日はジャージャー麺のレシピを紹介します♪ 保護者の方からレシピをしりたい!とのリクエストがありました。 辛くないジャージャー麺で、保育展でも毎年出店しています☺ 〈材料(幼児5人分)※大人 … 続きを読む
今日の給食はふきのみそ炒め煮です。 ふきは下処理にひと手間かかるお野菜です。 すじがたくさんあるので、丁寧にとらないと舌触りが悪くなります。 つき組の子どもたちに協力してもらい、美味しい料理 … 続きを読む
今日の給食は鮭チャーハンです。 市販の鮭フレークを使っています! ごはんを炊くときに少し醤油を入れているだけで、 他に味付けしなくても簡単においしく出来上がります♪ 今日の給食 ★ 鮭チャー … 続きを読む
今日のミートソースに入っている玉ねぎは 昨日はな組の子どもたちが皮むきしてくれたものです。 全部で7キロの玉ねぎを使っています。 子どもたちの協力のおかげでおいしいミートソースを作ることがで … 続きを読む
今日は1年生をむかえる会でした! 3月に卒園した1年生たちが保育園に遊びに来てくれました。 久しぶりに保育園のおやつも食べてもらいました♡ つき組と一緒に小学校の話をしながらのおやつです♪ … 続きを読む
今日は今年度初めての離乳食講習です! 2組の方が参加してくださいました。 離乳食講習では、子どもたちの試食だけでなく、 保護者の方にも保育園の給食を試食していただきます。 他には日ごろの離乳 … 続きを読む
うさぎ組さんがこまつなちぎりのお手伝いをしてくれました。 お手伝い好きのうさぎ組さんです。 今日も黙々と作業をしてくれました! 小松菜の葉を丁寧にちぎってくれました。 ことり組ではごはんを炊 … 続きを読む
今日の給食は旬のカツオを使ったお料理です! 鰹の旬は2回あり、今の時期は『初鰹』と呼ばれています。 油がそれほど多くなく、あっさりしているのが特徴です。 にんにくとカレー粉を効かせて 唐揚げ … 続きを読む
今日ははな組さんのリクエストメニューが登場です。 ひとつは『そうめん』です。 本当は流しそうめんが良かったようですが、 普段の給食では難しいので普通のそうめんになりました。 それでも子どもた … 続きを読む
つき組で来月のリクエストメニューを考えました。 今日はいつもとは違い、食材を色で分け、その色の食材を使ったメニューを考えました。 それぞれの色の食べ物が体でどんな働きをするのかを簡単に説明し … 続きを読む
連休がおわり、久しぶりの保育園です。 子どもたちは休み中に家族で出かけたり、楽しかった出来事をたくさん話してくれました。 あるお友だちは「保育園の給食の味を思い出した~!」と話していました。 … 続きを読む
今日の給食は麻婆ライスです。 平日に作るときは大量に作るため、野菜をフードプロセッサーで 細かくしていきますが、 今日は人数が少ないのですべての材料を手切りでみじん切りにしました。 いつもよ … 続きを読む