アバター画像

HP担当陽光福祉会 の紹介

ホームページの管理者です。

水木公園でアート!!

2016年11月2日 水曜日投稿

今日のにじいろワークショップは水木公園で行いました♫
(羽村市に利用申請済みです)

今日の活動は、草の音を感じる活動から始まりました。
草むらの中は、どんな音がするかな??
 

 この葉っぱは『こんな音がするよ~』 この葉っぱの模様面白いよ♫
 

さぁ、みんなで見つけてきた葉っぱに色を付けて好きなところにペタッ!!
はんこみたいにスタンプをしていきます。ペタペタ。色んな所に押していますよ 
 

 

並んでいるのを見るとこのまま、キャンプができそうですね!!
 

最後に、自分達の見つけていた葉っぱを紹介しながら
どこで見つけたのか、どんな音がしたのか発表しました♫
 

神明台グラウンドでアート!!

2016年10月13日 木曜日投稿

今日のにじいろワークショップは神明台グラウンドで行いました。
初めての試みで、みんな楽しみにしていましたよ
前回作った物も飾られていました。

 

今日は、公園の中を探険して『音』を探す活動から始まりました。
地面に模造紙が敷いてありますね。墨汁を使うようです。
 

 

初めて墨汁を触るお友だちもいるのでは??
墨汁も濃淡がありますよね
 

お水で薄めたりして、自分の好みの濃さにするのかな??

初めて筆を使ってドキドキ?何を描こうかな??と考え中ですかね??

 

四角の次は三角の紙に描くみたいです。
先ほど、公園で探していた音を墨汁を使って表現してみるそうです!!
 

音を表現する。。。とっても難しそうに思えますね
皆さんなら、どう表現しますか??
 

お習字をしているみたいです!!
 

どこに運んでいるのかな??

表現した音の場所に紙を置きにもどりました。
そして、一人ひとりその場所で感じた音を発表しました。
最後に、みんなの絵を重ね合わせて・・・
 

すべり台の上から見ました 
 

音楽でアート!!

2016年9月6日 火曜日投稿

はな組さん。お友だち同士手をつないで輪になっていますね 

今日はのにじいろワークショップは楽器が登場します!!

写真は楽器の音を聞いて体を動かしている所だそうです

 

一人ひとり感じ方が違うので、表現の仕方もそれぞれでしたね。
最後は立ち上がって、体全部を使って表現していました!!
 

次は模造紙を広げ、ペットボトルの蓋に絵の具を入れています。
指に絵の具を取り、楽器ごとに色を決め楽器の音からイメージを膨らませて描きます!!
 
 

音を絵で表現する。。。ちょっと、難しそうですね!

トライアングルを聞いた子は『風鈴みたい』と言ってイメージを膨らませながら描いていたそうです。

 

楽器ごとに子ども達が色を決めて描いていましたが、
4つめは色を混ぜて描きました。
色が混じり合い色々な形が出来てきましたよ 

 
 

そして、横のお友だちともつながっていき、前のお友だちとも広がっていきました
 

最後は自分の描いたものの好きなところや、こんなイメージで描いたなど。。。
それぞれが感じたことを発表しあいました 。

 

自転車に乗せた子どもの足が車輪に巻き込まれる事故に注意

2016年8月30日 火曜日投稿

東京都より国民生活センター発表の
「自転車に乗せた子どもの足が車輪に巻き込まれる事故に注意
‐いわゆる「スポーク外傷」が多発しています‐」の
告知依頼がありましたので掲示します。

皆様くれぐれもお気をつけ下さい 

自転車に乗せた子どもの事故_ページ_01 自転車に乗せた子どもの事故_ページ_02 自転車に乗せた子どもの事故_ページ_03

浮かべてアート!!

2016年8月2日 火曜日投稿

ペットボトルで何をするのかな?

毎回楽しみにしている虹色ワークショップです 

セロハンを入れてみたらどんなふうに見えるかな~

 

 

白い紙の上にかざしてみると、どんなふうにみえるかな?
 

 

プールに浮かべてみたらくるくる回転 色が変わるね 
 

 

最後に感じたことや発見したことを発表しました 

「虹色に見えたよ」「入れていないのに違う色にみえたよ」「青色がみずいろになったよ」

発見や楽しさがいっぱいでした 
 

化学でアート!!

2016年7月12日 火曜日投稿

先週山谷先生から『紫キャベツをちぎって冷凍庫へ入れておいてください』と宿題がでたはな組さん・・・
おやつの後に、みんなでちぎりました‼それを山谷先生が煮出し汁を作ってきてくれました。

アントシアニン色素の出来上がり♫

 

みんなで順番に紫キャベツの汁を覗きました。
においをかいでみるお友達も!『くさーい』と言うお友達もいましたよ(^-^*)

 

それに、いろいろな液体を加えてみることに

レモン汁

炭酸水(重曹+水)

それとお酢

それぞれ加えていくと液体の色が変化していきますね(理科の実験を思い出しますね)‼

色が変わるたびに『お~』と歓声が上がっていました
 

はな組さんも1人1個液体の入ったコップをもらって、実験のスタートです‼
 

何色から作ってみようかな?? 『次にこれを加えたら何色になるかな??』
 

『僕のは、こんな色になったよ』 『あれ、泡が出てきたよ』
同じものを混ぜても、量や加える順番によっても色が違うんだね 不思議
 

和紙を好きな形に折って自分たちで作った液につけて、染め出しをしました。
 

染めたら乾かします。

乾くのを待つ間

今日の実験をやってみて、自分たちの感じたことを順番に発表してもらいました。
みんな、感じ方が違っていろいろな意見が出たみたいですね 

アワアワアート!?

2016年6月7日 火曜日投稿

 

月に一度のお楽しみ 『にじいろワークショップ』の時間がやってきました 

素敵な笑顔で登場した山谷先生。手には何やら持っていますね。
これをつき組さんも自分達で作ってみるようです。

 

 

みんなが輪ゴムで止めたりしている間に山谷先生がお皿に何かを入れています。

作った物を、液体につけて息を吹きいれると
 

あら不思議?! ぶくぶくと泡が出てきました!!

山谷先生が入れた液体は洗剤だったみたいです。
 

つき組さん、楽しくなって泡をどんどん増やし、最後は山のようになっていました!!
 

みんなが、夢中になっているところに再び、山谷先生が絵の具を持ってきました 
そして、みんなのお皿に好きな色の絵の具をたらしてくれました。
 

今度は、色のついた泡を紙の上に落としていきます。
きれいな泡に大喜びでした!!
紙からあふれ出ている所もありますね
 

色を足していき、色の3原色を体感しながら泡を吹き付けていくと、みるみる泡の色が変わって。。。
 

最後は↓↓↓のように仕上がりました♫

活動の最後は、1人ひとり自分の好きな色や、
何色と何色を混ぜたらこんな色になったよなど、
発見した事や、気がついたことなどを発表していました!!

そして、今日は宿題??も出ていましたよ

次のにじいろワークショップまでに『色々なあじさいを見てきてね』との事でした。

保育園でも、お散歩の行き帰りに見ていきたいと思いますが

ご家庭でも、あじさいを見かけたらほんの少し立ち止まって

あじさいの観察をしてみてくださいね

*はな組さんも同じ宿題が出ていました!!