保育園の駐車場に看板を取り付けました!
↑↑↑
看板のある場所があおぞら保育園の駐車場となります
看板がある場所は駐車可能ですのでご利用ください
前向き駐車にご協力をお願いいたします
今日は、新しい作品があおぞら保育園にやってきました♫
紙でできた『かば』です
頑丈にできているので、みなさん良かったら触ってみてくださいね♫
ただ、水分に弱いと言うことで
濡れた手で触らないように気をつけてくださいとのことでした!
つき組さんで初対面したときは、大喜びで触っていました
つき組さんが相談してブックラウンジに置くことになりました♫
今日は、武蔵野美術大学や日比野設計さんから
インタビューも受けました!!
やりとりを聞いていておもしろかったです
今日のこうさくやさんは
この子たちが主役です!!
色鉛筆やマジックで色塗りをしました
完成した物を使って早速ゲーム開始!!
動物のおなかに磁石がついているので
サッカーコートの下から磁石を当てて
動物を動かして相手ゴールを狙います
ゴールが入る度、『やったー!』と喜ぶお友だちでした♫
9月の『ベビーマッサージ講座』は、9月11日(水)です。
予約開始日は8月1日(木)9:30からとなります。
8月の『ベビーマッサージ講座』は、8月28日(水)です。
予約開始日は7月1日(月)9:30からとなります。
7月の『ベビーマッサージ講座』は、7月25日(木)です。
予約開始日は6月3日(月)9:30からとなります。
みなさんは、歯ブラシをどのように保管されていますか??
保育園でも毎日歯磨きをします
歯ブラシの保管でいい物はないか、ずっと探していました
衛生面を考慮しつつ、子どもたちの取り出しやすさ
そして、自分の歯ブラシを置く場所を見つけやすいこともポイントの一つ
色々なことを考慮すると
なかなか良い歯ブラシスタンドが見つかりませんでした
SNSなどでリサーチしたり、試作品を作ってみたりした結果
やはり歯ブラシをかけるタイプが使いやすいのでは?
ということで↓↓↓の様な物を作ってみました♫
歯ブラシをフックにかけるだけ
一人ひとり名前と写真付き
名前・写真もラミネート加工してあるので
汚れてもスタンドを丸ごと洗える素材にしてみました
今日から、クラスに下ろして使ってみてもらいます♫
使いやすいといいのですが・・・
4月20日(土)『親子レクリエーション』がありました
お天気にも恵まれ、気持ち良い気候の中過ごすことが出来ました!
保護者の皆様、お忙しい中ご参加いただきまして
ありがとうございました
カプラを親子で積み上げ、高さを競いました
記録が更新される度、リベンジに来られるご家族もたくさんいらっしゃいました
ゲームとはいえ、真剣勝負でした♫
製作コーナーは、イースターにちなんだ物をつくっていただきました
色とりどりのかわいいイースターグッズが出来ていました♫
テラスでは、すごろく
にんじんに止まると、ミッションがあります
写真は、にんじんをむしゃむしゃと食べているところです
うさぎになりきって食べる姿がとてもかわいかったです♡
フォトブースでも親子でステキショットを撮っていただきました
赤ちゃんブースでは、ボールプールなどをのんびりと楽しんでいただきました
ホールは、バランス遊具です
親子で乗ったり、お子さんが乗っている様子を写真で撮られていました
うさぎ組さんでは、ゴルフです
芝の様子を読むかのように、ラインを読んでいるお友だちもいて
見ているこちらもほっこりしました♡
ゲームを楽しんだ後は、お弁当タイム♫
保育園からは、豚汁を用意させていただました
『おいしい』と何度もお代わりしていただいたり
ゲーム中も子どもたちの楽しそうな顔をたくさん見ることができ
職員一同嬉しく思います
親子レクでは『おばけ屋敷はある?』と聞いてくる子もいました
7月のカーニバルを親子で楽しんでいただけたらと思います
どんなおばけ屋敷になるか・・・
今から楽しみにお待ちくださいね