今日1月7日は「人日の節句」春の七草粥を食べる日です🍚 七草は早春にいち早く芽吹くことから、邪気を払うと言われていました💡 そのため七草粥を食べることで1年の … 続きを読む

今日1月7日は「人日の節句」春の七草粥を食べる日です🍚 七草は早春にいち早く芽吹くことから、邪気を払うと言われていました💡 そのため七草粥を食べることで1年の … 続きを読む
今日は新年会と1月生まれのお友だちのお誕生日会でした。 給食からはおせちとうさぎの形のあずきごはんでお祝いです。 あずきは煮て煮汁だけをごはんと一緒に炊き色付けし、 あずきは目と口にしました … 続きを読む
今日はお正月らしくあんこマーガリンディスペンパックです。 あんこは苦手なお友だちもいますが、おいしそうに食べているお友だちを見て 「食べてみる」と言って食べていました。 「意外とおいしかった … 続きを読む
あけましておめでとうございます🌞今年最初のメニューは「肉味噌ごはん」です🍚 ミキサーにかけたにんにくと生姜をごま油で炒め、豚挽き肉を加えます 人参・玉葱・たけ … 続きを読む
今年最後の給食は洋食です✨ 寒い冬にピッタリの『クリームシチュー』とソフトフランスパン🍞 ソフトフランスパンは名前の通り少し柔らかいフランスパンです。 少し硬いのでカミカミす … 続きを読む
今日の給食は『すきやき風煮』です。 すきやきのお肉は豚肉を使い、 野菜はたまねぎ、白菜、えのき、ほうれん草が入ります💡 砂糖、醤油、みりん、で味付けて、しらたき … 続きを読む
先日の12月22日は冬至でしたね🌟 みなさんカボチャや柚子など冬至にちなんだものは食べましたか??🍊 今日はそんな冬にピッタリの給食です💡 さ … 続きを読む
今日の給食は✨新メニュー✨ 『ルーローハン』です。 ルーローハンとは💡 台湾料理の1つで豚バラ肉を短冊上に切り、醤油などで甘辛く煮込み、ご飯にかけて食べる丼もの料理です。 台 … 続きを読む
今日は12月生まれのお友だちのお誕生会とクリスマス会でした。 鶏肉のトマト煮をごはんとフランスパンとレーズンでサンタさんを作りました。 帽子のボンボンはカリフラワーにしました。 豆乳スープは … 続きを読む
今日はドライカレーです。 ことり組さんが玉葱の皮むきのお手伝いをしてくれました。 とんがり帽子からおひげの方に向いていくんだよと説明をしたら みんなコツを掴みすぐにむくことができました。 白 … 続きを読む
今日の給食は子供達にも職員にも人気のメニューが2つもある日です🌟 1つ目はカレイの変わりソース焼き🐟片栗粉と薄力粉を混ぜたものをまぶして油で揚げます ソ … 続きを読む
今日の給食は具沢山の野菜が入った『けんちんうどん』です💡 里芋、ごぼう、大根、人参、ねぎ、小松菜、こんにゃく、油揚げ、豚肉が入っていて、とても温まるうどんです✨ 酢味噌和えは … 続きを読む
今日はみんな大好き和食メニューです。 肉じゃがはじゃが芋がトロトロでおいしかったです。 鰆のしょうが焼きは身がやわらかくなり食べやすかったです。 今日の給食 ★ ごはん(ラップ … 続きを読む
今日の給食は鶏ごぼうピラフ🐓 ご飯に醤油を入れ炊きます🍚油で酒とすりおろした生姜で下味を付けた鶏肉とごぼうを炒めたら みじん切りにした人参を加え更に炒めます … 続きを読む
今日の給食は麺メニューの日「ちゃんぽんラーメン」です🍜 豚肉・にんじん・たけのこ・きゃべつ・ニラ・もやし・ねぎの具沢山で 栄養たっぷり体がポカポカと温かくなるメニューでした☆ … 続きを読む
今日はことり組さん、はな組さんでクッキーを作りました!!✨ みんな型抜きがとても上手にできました!👏 今日の給食 ★ きびごはん ★ ★ ぶりの照り焼き ★ ★ … 続きを読む
今日はにじいろワークショップと給食とのコラボレーションで アルチンボルトを行いました。 果物や野菜、動植物をモチーフに描く美術家の名前がアルチンボルトと言います。 給食で使用する果物や野菜の … 続きを読む
今日はうずらの卵入りの中華丼です。 うずらの卵は半分に切ります。 おやつのきな粉と豆乳のケーキもきな粉の風味が大人気で一瞬でなくなりました。 野菜もたっぷり使います。 優しい味付けで野菜もた … 続きを読む
今日はししゃもの磯辺揚げです。 あおのりをたくさん使いのりの風味良く仕上げました。 衣付けて揚げているので頭から丸ごと食べられます。 骨があってもよく噛んで食べれば大丈夫です。 何回もおかわ … 続きを読む
今日は鶏肉の香味焼きがメインの和食メニューです。 しょうが、にんにく、長ねぎの香味野菜を使用して、ごま油、三温糖、しょうゆを合わせて漬け込みました。 ごはんが進む味付けです。 果物は旬のみか … 続きを読む
今日の給食はパンメニューの日🍞 主菜は「鮭の洋風焼き」です 油で玉葱とピーマンをよく炒めとうもろこしを加えます マヨネーズ・ケチャップ・粉チーズで調味し並べた鮭の上に乗せてオ … 続きを読む
今日はひじきがたっぷり入ったハンバーグです。 ひじきはカルシウムがたくさん入っているので ハンバーグの中に入れると手軽にカルシウムを摂ることができます。 じゃが芋の土佐煮は甘め … 続きを読む
今日はつき組さんでミニ調理保育をしました🍠 さつまいもを使って『いもけんぴ』と『さつまいもチップス』を作ります!! 芋ケンピに使うさつまいもは給食室で蒸して柔ら … 続きを読む
今日は和食メニューです。 めかじきの西京焼きはかたくなりやすい めかじきをやわらかく調理できるおすすめの方法です。 いそ煮はひじきがたっぷり入った煮物です。 カルシウムたっぷりの栄養満点です … 続きを読む