今日は節分!豆まきをしました。
保育園には怖い鬼が来て大泣きする子たち…
給食にもピザの上に鬼が登場です。
こっちの鬼には子どもたちも強気で、
「鬼たべちゃった~♪」と笑っていました!笑
今日の給食

★ 鬼ピザ ★
★ かなぼうウインナー ★
★ フレンチサラダ ★
★ つみれ味噌汁 ★
★ いちご ★
今日のおやつ

★ 鬼まんじゅう ★
★ リンゴジュース ★
ぺんぎん組さん(1歳児クラス)




大きなトーストに苦戦はしていましたが、
さすがはぺんぎん組さん。
食べたい意欲が勝って追ってみたりちぎってみたり、
果敢にかじりついてみたり…と
しっかり食べていました♪
ことり組さん(3歳児クラス)

豆まきの時のことを教えてくれました。
鬼に連れていかれそうになり、泣いてしまったのだとか(^▽^;)
はな組さん(4歳児クラス)



つみれ汁がくさい…と苦手意識を持つお友だち。
「いわしを食べると、鬼は来なくなるんだよ。」と教えると
「しかたないな…」と言いながら完食できました!
つき組さん(5歳児クラス)
今日も劇の練習を頑張りました。
練習が終わって部屋に戻り、鬼ピザを見て「カワイイ!!!」と喜んでくれました。



つのは自分で飾りました!1本だったり、2本だったり、
金棒ウインナーを持たせたり!
楽しんでいました。




おやつの時間…
「なんで鬼まんじゅうなの??」との子どもたちの質問に、

「ゴツゴツしてて、鬼のように強そうだからだよ」とお給食の先生が答えてくれました。
子どもたちは納得してくれたみたいです♪

おまけ
1月の福笑いに続き、うさぎ組さんでは自分で顔を飾り付けしました!
目の位置やほっぺの位置など、みんな個性が出ます♪

