今日ははな組さんで調理保育をしました!
ナンピザ作りです。

はな組に進級してから初めての調理保育!
みんな朝からワクワクしていたようです。
ちなみに、ピザのトッピングになっているピーマンとなすははな組さんが育てたものです。
今日の給食

★ ナンピザトースト ★
★ にんじんドレッシングサラダ ★
★ 春雨スープ ★
★ メロン ★
今日のおやつ

★ しそひじきおにぎり ★
★ 牛乳 ★
調理保育の様子

「よろしくおねがいします!」と元気いっぱいの挨拶でスタートしました。






まずは生地作りからスタートです!!みんなで協力してコネコネ…
まとまったらしばらく寝かせます。

とれたなすとピーマンはみんなの前で切りました。
包丁の使い方も一緒に説明。
はな組さんの間には包丁に挑戦してみたいですね。


切ったなすとピーマンは軽く炒めます。
みんなも炒めるのを手伝ってくれました。
いよいよ今日のメイン、ピザのトッピングです!



まずはナンの生地をうすーく大きく伸ばしていきます!「これぐらいでいい?」「まだまだ!」
と先生が作った大きい生地と比べながら「もっと大きく!」と一生懸命生地をのばします。




そして野菜をトッピング!これでもか!と言うくらいこんもり野菜を持っていましたね。笑
最後にピザを焼きます!



暑い!とおっかなびっくりですが、みんな無事ピザを焼くことが出来ました!



試食タイム!大きいピザにかじりつき「おいしい!」と喜んでくれました。
お料理を作る大変さと楽しさをみんなで味わうことが出来ましたね(^o^)