今日は、フランスパン生地にぶどうを入れた噛みごたえのあるぶどうパンです(パン屋さんに作ってもらっています。)生地は卵、乳が入っていないので、アレルギー児も同じパンが食べられます。
マッシュルームソースは、生のマッシュルームと玉ねぎをバターで炒め、ケチャップ、水、ソース、デミグラスソースを加えて煮立てた濃厚なソース。片栗粉をまぶして揚げたふわふわのかれいにかけて食べました。
柔らかいもの、噛みごたえのあるものを組み合わせて献立を取り入れています。
今日の給食(2歳児量)
 ★ ぶどうパン ★
 ★ カレイのマッシュルームソース ★
 ★ 海藻サラダ ★
 ★ 白菜スープ ★
 ★ オレンジ ★

今日のおやつ
 ★ フォー ★
 ★ 牛乳 ★

*うさぎ組さん(2歳児)*
とっても静かに姿勢もピン!上手に給食を食べていました。
フォークの使い方も上手ですね。
 小麦アレルギーのおともだちは、ぶどうパンはお米のパンに変更、カレイのソースはデミグラスソースに小麦粉が入っているので、別に作ったマッシュルームソースをかけています。おかわりのトレイも用意して提供しています。
小麦アレルギーのおともだちは、ぶどうパンはお米のパンに変更、カレイのソースはデミグラスソースに小麦粉が入っているので、別に作ったマッシュルームソースをかけています。おかわりのトレイも用意して提供しています。
 先生が「お野菜が苦手だったおともだちも、ずいぶん食べられるようになったんですよ」と教えてくれました。
先生が「お野菜が苦手だったおともだちも、ずいぶん食べられるようになったんですよ」と教えてくれました。
 
  

*ことり組さん(3歳児)*
子どもたちが自ら食べられる量を先生に伝え、加減して食べていましたが、
お野菜を減らすおともだちが少なく、よく食べていましたね。
 
  
*つき組さん(5歳児) お当番活動の様子*
今日は絵画指導があり、少し遅めの給食。いつもとは違い、お当番さんが給食を運んでいました。
待っているおともだちも正しい姿勢で、静かに座っていますね。
 
  
