おせち給食&七草粥

2018年1月9日 火曜日給食ブログ


今日は新年会でした。給食はおせち給食です。

おせちは様々な意味を込めて作られています。

保育園のおせちも、子どもたちの健康や成長を願って作りました☺

昆布(炊きおこわ)…喜ぶにかけて

松風焼き…胡麻が表にのみついていることから、表と裏がないという意味

蓮根の金平…将来の見通しが効くように

柿なます…お祝いの水引にかけて

伊達巻…学業成就

田作り…豊作、子孫繁栄、健康

栗きんとん…金運アップ

黒豆…マメに働く


栗きんとんは戌年を祝って、犬きんとんにしています🐕

一つ一つ顔が違います♡


今日の給食


★ こんぶ入り炊きおこわ(赤米) ★
★ 松風焼き ★
★ れんこんのきんぴら ★
★ 柿なます ★
★ 黒豆 ★
★ 田作り ★
★ 栗きんとん ★
★ だてまき ★
★ すまし汁 ★
★ みかん ★

今日のおやつ


★ 七草粥 ★
★ 牛乳 ★


午後のおやつは七草粥です。

お正月のごちそうで疲れた胃を休める意味と、

今年1年の健康を願って食べられています。

🌸はな組さん(4歳児クラス)🌸

おせちのふたを開けると歓声が上がったそうです!

喜んでもらえてとてもうれしいです。

子どもたちで、まず自分のさらに少しずつおかずを盛りました。

「煮豆いっぱい食べたい!」「レンコンおいしい!」と

とても喜んでくれました。

🌙つき組さん(5歳児クラス)🌙




「これはどういう意味??」と

お料理を指しながらおせちを食べていました😋