今日はあんかけチャーハンです♪
コーンとお醤油を入れて炊いたごはんに、野菜たっぷりのあんをかけます。
どんぶり物は食べやすいためか、子ども達の食欲は倍増!
おかわりが足りない!との声がでてしまいました。
今日の給食

 ★ あんかけ炒飯 ★
 ★ れんこんサラダ ★
 ★ 豆腐とニラのスープ ★
 ★ びわ ★
 今日のおやつ

 ★ 抹茶パンケーキ ★
★ 牛乳 ★
ぺんぎん組さん(1歳児クラス)
 
 
今日はゆっくり子ども達が食べている様子を見ることが出来ました。
1歳児は月齢によって食べる力にも大きく差が出ます。
フォークを上手に使いこなすお友だち、手づかみ食べお友だち…
一人で食べることが出来るお友だち、先生に手伝ってもらいながら食べるお友だち…
奥歯が生えそろって何でも噛めるお友だち、前歯しか生えていないお友だち…
などなど。
ちょっと前まで食べさせてもらっていたのに、今日は自分でフォークを使って食べてる!!!
と急成長ぶりに驚くのもぺんぎん組さんならではです。
 
 
ことり組さん(3歳時クラス)
 
 
いつも「これどうやって作るの??」と聞く子ども達ですが、
今日は「ごはんはお米で出来てるんでしょ!」「スープにはお豆腐が入ってるでしょ??」と
自分たちで作り方を当てていました。
 
 
 
 
「今日のごはん美味しいけど…お肉が食べたかったな」との本音も飛び出しました。
好きな物や食べたいものがあるということ、それを口に出せると言うこともとても大切なことです。
「そうだね、今度お肉のお料理を給食に出すね!!」と約束しました。
つき組さん(5歳児クラス)
 
 

クラスに行くとびっくり!みんな初めからあんかけチャーハンが大盛に盛られていました。
先生のがなくなってしまうほど、みんな大盛に盛っていたそうです!!
子ども達の中には「先生に分けてあげたんだよ」と優しい子も。