アバター画像

STAFFあおぞら保育園 の紹介

園では保育士・看護師・栄養士・調理員・事務員・保育補助員など多くのスタッフが日々奮闘しています。

歯科検診がありました♪

2018年4月19日 木曜日投稿

今日は、歯科検診がありました!!

  

大きくラスのお友たちは、自分の名前とお願いしますのあいさつをしてから診ていただきました

    

どきどきしているお友だちもいましたが、診察が終わると誇らしげな表情を見せてくれ♡  

   

チューリップ畑に行ってきました♫

2018年4月13日 金曜日投稿

今日は、はな組・つき組さんで『チューリップ畑』までお散歩に行きました

チューリップは咲いているかな??


チューリップ畑が見えてきましたよ
  

チューリップ畑には、あおぞら保育園のつき組さんが製作したこいのぼりが泳いでいるんですよ!

上から3番目があおぞら保育園のつき組さん

その下が太陽の子保育園のらいおん組さんが製作しました

きょうだい仲良く泳いでいるので、お時間のある方は見にいらしてくださいね♫

高台から、チューリップ畑を見ました

  

赤や黄色、オレンジのチューリップがきれいに咲いていましたよ

レクリエーション広場に移動して

広場で遊んでから、お弁当を食べてました

ベビーマッサージについてお知らせです

2018年4月11日 水曜日投稿

5月の『ベビーマッサージ講座』は、5月23日(水)です。

予約開始日は4月2日(月)9:30からとなります。

日時:5月 23日 (水) 10:00 ~ 11:00
場所:あおぞら保育園ホール (地図)
説明:国際ボンディング協会ベビーボンディングケアスペシャリストを取得した1歳児クラス担当保育士によるベビーマッサージ講座です。親子共々リラックスしてくださいね。
※事前にお申し込みが必要となります。
[対象]生後2カ月~12カ月の親子
[持ち物]バスタオル 1 枚・汚れてもいいタオル等・水分補給用の飲み物
[服装]普段着でどうぞ
[料金]無料 ( 使用するオイルは実費にて販売 )
離乳食講座
5月は9日(水)11:00~12:00頃までです。
5月の離乳食講座の予約開始日は4月2日(月)9:30からとなります。

祝♡卒園式

2018年3月24日 土曜日投稿

今日は、つき組さんの卒園式がありました

今年は、あおぞら保育園が開所して

初めてひよこ組さん(1歳児)に入園されたお友だちの卒園式です

卒園証書授与の後に、卒園児が保護者にメッセージを言います

卒園証書の言葉も一人ひとり違うのですが

子どもたちのメッセージが心に響き涙が止まりません。。。
  

証書の後は、お別れの言葉や歌を唄い

卒園式が終了しました
  

一人ひとりの背中が大きく頼もしく感じますね

これからさらに大きく羽ばたいてくれることを心より願っています

卒園児の皆さん

保護者の皆様

本日は、おめでとうございます

明日は・・・

2018年3月23日 金曜日投稿

明日は、いよいよ卒園式ですね

黒板アートのために

朝早くから武蔵野美術大学の学生さんが

ブックラウンジの黒板に絵を描いてくれいます

完成が今か今かと楽しみにしている子どもたち

通るたびに『かわい~♡』『頑張って~』と声をかける子どもたちです

   

 

 

玄関前のプランターも少しだけ模様替えしました

すっかり春らしくなりました♫

赤いお花は『ボンザ マーガレット』

グリーンがかったお花は、『クレマチス・ペトリエイ』

   

黄色のお花は『ビンデス ハッピーシャイン』

白の小花は『芝桜』です

  

花壇のラベンダーやあじさいも葉が生い茂ってきました♫

今年もたくさん花を咲かせてくれるといいのですが。。。

花が咲いて、みなさんの癒やしの存在になってくれれば幸いです♡

ブルーベリーやクランベリーの実の収穫を今年も楽しみたいと思っているのですが

少し不安を感じています。。。

ブルーベリーやクランベリーの育て方に詳しい方がいらっしゃいましたら

アドバイスをいただけると嬉しいです♡

    

そして、最後にご紹介したいのは 

ぺんぎん組さんがお散歩中に『ローズマリー』を頂いたということで

しばらくは、花瓶?に入れて鑑賞していました

すると、最近になって根が出てきたそうです

折角なので地植えしてみました♫

こちらも大きく成長してくれるといいなぁと思います

P.S ラベンダーやあじさいが咲いたら、今年もポプリ作りをしたいと密かに計画しています☺

花粉の季節

2018年3月15日 木曜日投稿

早いものでもう3月も残り少なくなってきました。つき組さんの遊んでいる姿を見ながら、この姿この声を聞くのも…と思うと寂しくてたまりません。

そしてもうひとつ、この時期の悩みが…。

花粉です。

3年前くらいに自分は花粉症であるとようやく認めたのですが、もうつらくて。

今年は!と思い1月末くらいから薬を飲み始め、「お、今年は良い感じ!」「目はかゆいけど、鼻水も出るけどつらくなーい!」と高をくくつておりました…が、ここ2、3日の花粉はすごい!!もう目を取りだして洗いたいくらいです。朝起きると喉の不快感で目覚めております。

朝晩の内服。マスク。喉スプレー。目薬。洗濯物は部屋干しで…色々対策で花粉の時期を乗り越えたいと思っています。

先日のT先生とネタがかぶってしまったぺんぎん組 怪獣の母

2月のベビーマッサージ講座についてお知らせです

2018年2月7日 水曜日投稿

2月の『ベビーマッサージ講座』は、2月22日(木)です。

予約開始日は1月5日(金)9:30からとなります。

日時:2月 22日 (水) 10:00 ~ 11:00
場所:あおぞら保育園ホール (地図)
説明:国際ボンディング協会ベビーボンディングケアスペシャリストを取得した0歳児クラス担当保育士によるベビーマッサージ講座です。親子共々リラックスしてくださいね。
※事前にお申し込みが必要となります。
[対象]生後2カ月~12カ月の親子
[持ち物]バスタオル 1 枚・汚れてもいいタオル等・水分補給用の飲み物
[服装]普段着でどうぞ
[料金]無料 ( 使用するオイルは実費にて販売 )
※2月のベビーマッサージの予約は、終了しました。
離乳食講座
2月は27日(火)11:00~12:00頃までです。
2月の離乳食講座の予約開始日は1月5日(金)9:30からとなります。
※2月の離乳食講座の予約は、終了しました。
今年度のベビーマッサージ・離乳食講座はすべて終了しました。
来年度は、5月より始まります。
日程など詳細は、決まり次第ホームページにてお知らせ致します。

新しい仲間です!

2018年2月1日 木曜日投稿

あおぞら保育園に、新しい仲間がやってきました♫

名前は、『カンムリツクシガモ』です

よろしくお願いします♡

 

 

 

 

 

 

ひよこ組さんも、興味津々

恐る恐る触っていましたよ

 

 

 

 

 

慣れてくると、触ってみては

ニコッと笑っていました♫