弁当ライフ

2022年11月9日 水曜日職員ブログ


こんにちは!

ひよこのNです。

先日は遠足でしたね。

ひよこ組さん達は

美味しい給食でしたが

色んなクラスの子ども達から

お弁当に○○入っていたよ!

美味しかったよ!

などなど

ニコニコ一杯で話を聞かせ頂き、

笑顔のお裾分けを頂きました( ^ω^ )

お弁当のご協力ありがとう

ございました!!

 

なので今回はお弁当作りの

お話を。

 

息子が就職し、弁当も終了だね、と

高3の娘の弁当だけ

作るようになり

ちょっとしか食べない娘の弁当は

楽ちん~

と思っていたのですが、、

息子の仕事が忙しいらしく

 

休憩がとれなくて

昼はサンドイッチをやっと食べた

 

と言いながら

残業をして遅くに帰ってくるようになり

心も身体も、満身創痍感が。

笑わず、口数も減り、、、

顔色も、、、

これは、、まずい!!

息子に 

高3の娘の弁当の日は
お弁当、つくってあげようか?

と、声をかけると

初めは、

いいよ、時間ないし

大丈夫いらない、

と言っていたのですが

試しにさ!

と作って持たせたら

弁当あるから食べようと

気持ち的に

食べやすかったらしく

続けているうちに

仕事が忙しくても

食べる事に慣れ

リズムが取れるように。

体調も徐々によくなりました。

一時は、どうにかなってしまうのでは!?

とドキドキしていたので

とりあえず良かったです。

 

じゃ、や~めよ

と作らなくなると

やはりまた、

お昼はサンドイッチを

なんとか食べた、、

に逆戻り。

なぜ〜??

 

サンドイッチやめて

もっと力がつくもの食べなよ

と言ってみるのですが、、。

体調を崩し始めるんですよね

これがまた、、

 

もう社会人一年生を

応援するしかないか、

と、腹をくくりました。

それぞれ希望が違うので
まさに、腹をくくる、という感じです。

 

娘は弁当、果物と、

必須はあったかい汁物が入った

スープポット付き

 

息子は、すぐに食べられて、

野菜が沢山がいいというので

おにぎりと、沢山のサラダ、おかず、果物を

帰宅が遅いので、負担が減るよう、

捨てられる容器で。

(我が家のルールで

弁当を作ってほしい人は米を研いで

タイマーを入れる事、

弁当箱、水筒は自分で洗う事。

というのがあります。)

そして二人とも
茶葉から入れた温かい緑茶入り水筒。

 

もっと簡略化できないものか?と

ちょっと交渉。

 

お茶はあると嬉しいの?

ペットボトルはどう?

と2人に尋ねると

出来ればお茶飲みたい、、、

と、、。(^^;

 

娘に

おにぎりにして

汁物無しにしても良い?

と尋ねたら

そんなのやだー!!

弁当箱に入れて欲しい!!

それにお弁当って冷えてるから

温かい汁、食べると癒されるんだよぉ〜、、

と言われ

 

息子に、

サラダやめて、野菜一杯のスープほどう?

と提案するも

熱い汁物は食べるのに時間かかるから、

やだなぁ、、

と言われてしまいました。

せめて入れ物を統一したい、

と日々、思うものの

結局やっています。

主人が、

良いなぁ~

と呟きますが

6:15に

出勤していくので

それは無理と、お断り。

私の弁当ライフは

今しばらく続きそうです、、。