梅雨入りするかしないかの頃、大阪に行ってきました!
目的地はUSJ
でも、折角大阪に行くならと万博にも足を運んでみることに
今回は、全てNET予約
NET予約はしたことはあるものの、久しぶりなのもあり??ばかり
何度か失敗したり不備があったりでやり直し、とても時間がかかってしまいました💦
四苦八苦しながら何とか予約完了!
予約完了のお知らせはメールで、ほとんどQRコードが送られてくるのみ
ホテルに至っては、予約完了と旅行会社からのメールと
サイト上で確認をするしか方法がなく。。。
当日ホテルに到着するまで泊まれなかったらどうしようと心配で×②💦
初日に万博へ行ったのですが、万博会場にはキャリアケース持ち込み不可
その上、会場にはコインロッカー等はなく、近隣に預けなくてはいけないということで
新大阪から万博会場の夢洲駅までの途中で荷物を預ける予定でした
が、、、
調べた時にはあると記載されていたのに、預けたかった駅にコインロッカーがほぼないことが判明!
その駅には荷物預かり場があるというので、そこで預けることにしました
ただ、駅からその場所が遠いこと遠いこと
行くまでの道中で疲れてしまい、帰りここまで来るのが嫌になり
ホテルまで宅配してもらうことにしました
そしてそこでも、手続きはNET
それしか方法がないからその場で手続きをしましたが、なぜか予約完了の通知が来ず
係の人に伝えたら、サーバーが混んでいるのかもとのこと
こちらには登録ができているから大丈夫ですと言うので、その言葉を信じて万博会場へと向かいました
そのうち通知が来るかな?と思っていたのですが、最後まで通知はきませんでした
万博は事前予約はひとつも取れませんでしたが
それ何楽しむことはでき、荷物の心配をしながらホテルへ向かいました
ホテルでチェックインする時に名前を伝えたら、予約は取れていて一安心だったのですが
そこでも手続きはタブレット入力で、タッチペンの反応が悪く四苦八苦
挙句、荷物はまだ届いていないと言われてしまい
このまま届かなかったらどうしようと血の気が引いてしまいました
預かり所のスタッフさんに20時頃までにはホテルに着くと言われていて
その時間よりも少し早かったからこれから着くんだと自分に言い聞かせる私
ホテルのスタッフさんも気にしてくださり、各部署に確認してくださり
届き次第お部屋に連絡しますねと声をかけてくださり、とりあえずお部屋に向かいました
ここは日本、紛失なんてことはないよ!とは思うのですが
でも。。。とやっぱり不安を抱えたままお部屋に入ると
ちゃんと荷物が届いていました‼︎
理由はわかりませんが、何らかの行き違いがあったのだと思います
世の中いろいろと便利になりましたが
今回の大阪旅行は、NET予約・手続きに悩まされてばかり
スマホをなくしたら終わりだから、自分で対策を取らないといけないので
心配性の私には紙ベースのチケットが気持ち的に一番楽だなぁと思う旅でした
ただ、入場チケットなど代表者が一括管理できたのはとても便利でした♪
万博の公式キャラクターのミャクミャク
発表された当時は、何が良いのかわかりませんでしたが
帰る頃には可愛いなぁとお土産もゲットしていました
⏫この子たちは連れて帰ってきていません!
スッキリまとめたいのにいつも長くなってしまう事務所R子でした