今日はつき組さんで調理保育をしました!!
お好み焼き作りです![]()
前回に続き包丁とホットプレートを使います。
みんな少しずつ道具の使い方が上達していますが、
特に料理男子が多く活躍していた日でした!!
今日の給食

★ 冷やしジャージャー麺 ★
★ れんこんの真砂和え ★
★ 豆腐とニラのスープ ★
★ すいか ★
今日のおやつ

★ 鮭おにぎり ★
★ リンゴジュース ★
お好み焼きに入れる具は
ウインナー、キャベツ、人参、ねぎ、コーンの5種類です!!

包丁の持ち方、猫の手、切る時の姿勢など
注意することがたくさんあります。
子供たちはとっても集中して作業していました。







材料をまぜるさぎょうです!
好きな具材はグループで相談してたくさん入れてもokです!



次は焼く作業!
ひっくり返すのは慣れっこです♫




焼く順番を待つ間、シールを貼ってお皿を飾ります!

今日ははな組さんの分作ります!
喜んでもらえるよう、心を込めて作りました。





給食の時間にお好み焼きを試食です
作っている途中から「早く食べたい!」「おなかすいた!」と待ちきれない様子でした。
一生懸命切ったり焼いたりしたので、美味しく食べられました。


はな組さんでも好評で、あっという間に食べ終わってしまったそうです![]()