今日は焼きうどんです。
豚肉とキャベツ、にんじん、玉ねぎ、しいたけ、ピーマンがたっぷり入っていて野菜がたくさん摂れるメニューです。
ひじきのスープは卵入りです。
グツグツ煮えているところに、細く卵を入れていくとふわふわのかきたまが出来上がります。
今日の給食(幼児量)
★ 焼きうどん ★
★ しらす和え ★
★ ひじきのスープ(卵入り) ★
★ バナナ ★

今日のおやつ
★ 七草がゆ ★
★ 牛乳(幼・乳) ★

ぺんぎん組(1歳児クラス)
「どれが一番おいしかった?」と聞くと、
「全部~」と答えてくれました。



うさぎ組(2歳児クラス)


今日のおやつは七草粥です。
春の七草を入れたお粥を無病息災を祈り食べる風習があります。
せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろの七草それぞれに効能があるとされていますが
胃腸を休めるという効能もあります。
地域によって七草の種類が違うそうです。

