🌙つき組さん 白玉団子づくり

2017年9月22日 金曜日給食ブログ


今日はお月見会にちなんで、つき組さんで白玉団子づくりを行いました。

今回はカラフルな白玉を作り、白玉ポンチにして食べます😋



白玉は4色です。

緑色が抹茶、黄色が南瓜、ピンクがぶどうジュース、そして白の白玉です。

4グループに分かれ、それぞれ1色ずつ作りました。

まずはこねる作業。

水加減が難しいところです。

それぞれの材料に柔らかく作るための絹ごし豆腐をいれ、耳たぶの硬さになるよう慎重に水を入れていきました。


生地ができたら丸めます。

ぺんぎん組とうさぎ組のお友達も食べるので、小さい子たちように小さい白玉を作ります。

ぺんぎん組のお友達の口の大きさはどのくらいかな??

つき組さんと違ってかむ力も弱いよね??と確認しながら食べやすい大きさに丸めました。

幼児クラスの分は大きい白玉を作りますが、それも食べやすいように

同じ大きさになるよう気を付けて作っていきます。

そして、今日の一番難しい作業がゆでる作業です!!

沸騰した暑い鍋に怖がらずに白玉を入れなければなりません。

怖がって上から落とすと、はねて熱いお湯がかかってしまいます。

勇気を出してお湯にぐっと手を近づけてそっと落とします。










白玉はゆでると色が一層鮮やかになります!!

「早く食べたい!」とワクワクしていましたね。


今日の給食


★ お月見うどん ★
★ がんもの煮つけ ★
★ 三色なます ★
★ 白玉ポンチ ★

今日のおやつ


★ お月見ゼリー ★
★ せんべい ★
★ 牛乳 ★

🌙つき組さん(5歳児クラス)🌙

いよいよ給食の時間に試食タイムです。

みんなが作ってくれた白玉は、いろいろなフルーツと一緒にシロップに入れ、

カラフルでおいしい白玉ポンチになりました!


味には大満足です!!

4種類の白玉がありますが「自分で作ったのが一番おいしい!!」

と得意げにお話していました☺




🐤ひよこ組さん(0歳児クラス)🐤

食べるのが大好きなひよこ組さんです!

手を使って口に運んでいきます。

職員は口に詰め込みすぎたり、丸呑みしないよう見守りながら

手を貸します。



🐧ぺんぎん組さん(1歳児クラス)🐧


うどんに入っていたうさぎ型の大根に大喜びでした!

「うさぎちゃんいたよ🐇」と言いながら、いつもは苦手な大根なのにぱくっと食べることができました👍

🌸はな組さん(4歳児クラス)🌸

はな組のお友達から「フルーツポンチの“ポンチ”ってなに??」という質問が出ました。

メニュー名を聞いて不思議に思ったようです。

フルーツポンチは、もともと外国の料理で「フルーツパンチ」という名前だったそうです。

“パンチ”というのはカクテルの名前で

果物をたくさん入れたパンチというカクテルを「フルーツパンチ」と呼んだそうです。

それが日本に伝わり、「フルーツポンチ」と名前を変えて

どんな人でも食べやすいよう、ジュースやシロップに果物を入れた食べ物に変わっていったそうです。

子どもたちにこの話をすると、驚いたり、パンチ👊という響きが楽しかったり、

おうちの人に伝えるために覚えたり…と様々な反応をしていました。