今日は誕生会でした。
お祝いメニューのお赤飯です。
お赤飯にはなんと🌰が入っています。この時期しか食べることのできない秋の味覚です!
今日は久しぶりに食材展示も行いました!
給食に入っている野菜をいくつか子どもたちに見たり触ったりしてもらいました。
つき組さんでは食材をみてたくさん疑問がわいてきたようで、
「栗のイガイガは食べられますか?」「人参の皮は?」
「魚の骨は??」「玉ねぎの皮は??」といろいろな質問が飛び出しました。
食べ物に興味を持ってくれているようで、とてもうれしいです☺
今日の給食

 ★ 赤飯(栗入り) ★
 ★ 揚げ秋刀魚のおろしがけ ★
 ★ いそ煮 ★
 ★ 野菜のごま和え ★
 ★ ふと三つ葉のすまし汁 ★
 ★ ぶどう(巨峰) ★
今日のおやつ

 ★ カボチャプリン ★
 ★ はとむぎおこし ★
 ★ 牛乳 ★

おばけは全て顔が違います👻
🐧ぺんぎん組さん(1歳児クラス)🐧
食材展示を初めて体験しました!
子どもたちは給食に出る野菜を実際に触り、
ちぎり、臭いをかぎ…
みんなとても興味津々でした!


 


「これ何??」「あれもかして??」
といろいろな野菜を手に取っていました。
 
 
 
 
 
 
 
栗のイガイガも触ってみました。
ちくちくしているので恐る恐る触っていました。

 
お友だち同士で葉っぱをお皿にしてお料理が始まっていました。
🌸はな組さん4歳児クラス
野菜の説明をしながら、給食のどの料理に入っているか
クイズをしました。

栗のイガイガも触ってみました。
「たわしみたい~~!!」と言う感想も出てきました。
ちくちくが怖くて触ることのできなお友達もいました!

 
 
 
 
 
 
🌙つき組さん(5歳児クラス)🌙

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
玉ねぎの皮むきをしました。
明日の給食が「ミートソーススパゲティ」と聞くと、
ますますやる気をアップしてむいていました☺