今日はつき組の保育参加で調理保育を行いました!
うどん作りです♪
親子で協力して、楽しくおいしいうどんを完成させることができました☺
今日の給食

 ★ 五目うどん ★
 ★ がんもの煮つけ ★
 ★ 春野菜サラダ  ★
 ★ メロン ★
今日のおやつ

 ★ いもケンピ ★
 ★ チーズ ★
 ★ 牛乳 ★
うどん作りで使う材料は3つです!
小麦粉(中力粉)・水・塩
水の中に塩を入れ、塩水を作りそれを数回に分けて小麦粉の中に入れます。

 
 
 
生地がひとまとまりになったら、今度は踏みます!!
しっかり踏んでコシの強いうどんを作ります!!
音楽をかけてその上で踊ったりジャンプしたりしながら踏みます!
 
 
 
 
 
子どもたちの次には保護者の方にも踏んでもらいました!
 
 
 
 
踏んだ生地は長い麺棒を使って伸ばしていきます。
綿棒に生地を巻き付け、外側に広げながら薄く伸ばします。
親子で挑戦です!


伸ばした生地を包丁を使って切っていきます。
同じ太さになるように切ります。
上手に包丁がつかえることを、保護者の方に見てもらうことができました。




 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
出来上がったうどんは給食室でゆでて完成です!!
とてもコシのある麺でおいしくできました。
「簡単なので家でつくってみようかな!」と言ってくださる方も☺
子どもたちも、保護者の方々と一緒に楽しく取り組むことができました。

 
 
 