今日はつき組🌙の保育参加でした!
親子でうどん作りです。
生地をこねて、踏んで、伸ばして、切って…
みんなで協力して楽しく取り組むことができました♪
子どもたちも大好きな保護者の方と一緒なので、いつもよりテンションも気合も高めでした!
保護者の方から「今年は年越しそばじゃなくてうどんかな!」と言っていただき、
作り方のリクエストをいただいたので紹介します!
〈材料〉
中力粉 1㎏
塩 大さじ2強(40g)
水 2カップ+1/4カップ強(460g)
片栗粉 少々(生地を伸ばすときに打ち粉として使います)
*この量でうどん約10玉分になります
〈作り方〉
①水に塩を溶かしておく
②中力粉に少しずつ水を加えひとかたまりになるまでよくこねる。
(袋の中で行うと粉が飛び散らず、お掃除が楽です)
③丈夫な袋に生地を入れタオルを巻き踏む(20分程度)
*たくさん踏むとコシのあるおいしいうどんになります!
④30分程度寝かせる
⑤テーブルに打ち粉をし、綿棒などで薄くのばしていく(5㎜程度)
*綿棒に巻き付けながら伸ばしていくと均等な厚さで伸びます。
⑥生地をじゃばら状におり、5㎜程度の幅で切っていく。
生地と生地の間に打ち粉をし、生地同士がくっつかないようにする。
⑦鍋にたっぷりのお湯を沸かしゆでる。(10~15分程度)
中までしっかり火が通ったことを確認し、ざるに揚げる。
⑧水にさらしぬめりを取ったら完成。
今日の給食
★ けんちんうどん ★
★ 高野豆腐の煮付け ★
★ キュウリとワカメの酢味噌和え ★
★ みかん ★
今日のおやつ
★ おかかチャーハン ★
★ 牛乳 ★
今日は保護者の方との調理保育ということで、
みんな朝からルンルンでした。
保護者の方に手伝ってもらいながら生地をこねていきます。
生地をひとかたまりにしたらみんなで踏みます。
今日は音楽をかけて、音楽に乗りながら踏みました。
自然と体が動き、中にはジャンプするお友達も!!
保護者の方にも手伝ってもらいました!
「すごく柔らかいですね!」と生地の感触にびっくりしていました。
曲も盛り上がってきて、見ているお友達の中には踊りだしてしまう子も!
生地を伸ばしていきます!
1回目は参加していたお父さんに生地を伸ばしてもらいました。
「初めてです!」と言いつつ、手際よく丁寧に伸ばしてくれ、
子どもたちも「かっこいい!」と釘づけでした!
2回目は保護者の方と一緒に子どもたちも挑戦しました。
「すごく弾力がある!」と驚いていました。
みんながたくさん踏んでくれたので、弾力があり
伸ばしても伸ばしても戻ってきてしまいます。
そして最後はうどんを切る作業です!
“菜箸ぐらいの長さ”になるよう、切っていきます。
保護者の方が菜箸を近くでもち、「もう少し細くだよ」と言いながら切っていました。
子どもたちの包丁さばきも見ていただくことができました。
太さがそろったうどんが完成です!
予定では保護者の方にも切るのを手伝ってもらうはずでしたが、
子どもたちが「きりたい!!」とやる気満々♪そして切るのも早かったので、ほとんど子どもたちの手で切りました!
そしていよいようどんが完成です!!
給食室で具だくさんの汁を作ってもらいかけて食べました!
つき組さんと保護者の方には、普通のうどんとの食べ比べをしてもらいました。
「こっちのほうがしっかり(した噛みごたえ)でおいしい!!」
と子どもたちも保護者の方にも言っていただきました。
“みんなでつくった”というのもおいしさの秘密かもしれません♪
「作り方覚えたから、おうちでも作ろうね」と話している家庭もあり、
みんなで楽しめた調理保育となりました!