芋煮会🍳

2016年11月1日 火曜日給食ブログ


今日は芋煮会でした!

先日芋ほりでとってきたお芋を使ったさつま汁づくりです!

ぺんぎん組のお友だちからつき組のお友だちまで、

みんなで力を合わせてつります。

ぺんぎん組さん🐧では小松菜をちぎりました。

初めての体験にわくわく♪

みんな身を乗り出してちぎっていました。

なかなか生の野菜に触れる機会がないので、とても楽しかったようです!

うさぎ組🐰のお友だちには、きのこをちぎってもらいました。

しめじとまいたけの2種類です。

大きくちぎる子、こまか~くちぎる子など個性豊かでしたね。

食べるときもサツマイモより自分たちがちぎったきのこをみつけて喜んでいたそうです。

ことり組🐦のおともだちは3種類も挑戦です!


まずは小松菜。

小さい子でも食べられるよう、小さくちぎりました。


油揚げとこんにゃくもちぎってもらいました!

こんにゃくは少し硬いので、苦戦したそうです。

ことり組のお友だちは調理保育が好きなようで、

とっても良い笑顔で楽しんで取り組むことができたそうです。

はな組🌸のお友だちはエプロンと三角巾、マスクをして本格的な調理保育です!

お豆腐とサツマイモを食事用のナイフで切りました。

サツマイモは一度ふかし、切りやすくしています。

ナイフを使った調理保育は2回目で、

子どもたちは慣れた手つきでした。あっという間にすべての材料を切ることができました、

つき組☽のお友だちは包丁を使って材料を切りました。

大根、ニンジン、ごぼう、ねぎの4種類で

いちょうぎり、斜め切り、小口切りなどいろいろな切り方に挑戦しました!


包丁の持ち方や猫の手、押しながら切るなど包丁を使うにはいろいろなことに注意しなければなりません。

今日は固いゴボウや丸いネギなど難しい食材もありましたが、

すべての材料を切ることができました!

子どもたちがみんなで力を合わせて切った材料がこちらです!

全クラス分なので、たくさんの量でした!

材料がすべてそろったら、今度は鍋で炒めて煮ていきます。

グランドに大きなコンロと鍋を置き、

みんなでつくる様子を見ていきました。

ごま油のいい香りをかいだり、肉を炒める前と後の違いを見たり!

つき組とはな組のお友だちに手伝ってもらいながら

材料をお鍋に入れて煮込んでいきます。

「僕がやる~!!!」と元気に手が上がりましたね。


鍋の周りはとても暑いですが、子どもたちは頑張って近づいて食材を入れていきます。

ぺんぎん組のお友だちもお鍋の近くに来て

煮えている様子を観察しました!

グラグラと煮えている鍋を見て「すごいね~!!」と目がキラキラ✴していましたよ。

鍋から出る湯気も気になったようで、空に上がっていくのを

「ほら~!!」と言いながら追いかけていましたね。

具材が煮えて味付けをして完成です!「おいしくできたよ~」

と伝えると、拍手が起こりました!

今日の給食


★ 芋煮会 ★
★ わかめごはん ★
★ さつま汁 ★
★ みかん ★

今日のおやつ


★ ビスケット ★
★ ヨーグルト ★

試食タイムです!

今日は幼児クラスは3クラス合同でホールで給食を食べました。

自分が切った食材を見つけたり、

調理保育の話をしながら楽しく食事しました!






ぺんぎん組のお友だちがちぎってくれた小松菜も、たっぷり入っていましたよ!

普段は野菜が苦手なお友だちも、今日のさつま汁は完食し、おかわりもできました。

自分で作ったという経験もあってか、食べる意欲がわいたようです。

調理保育を通して、子どもたちが「食べるのがたのしい!」と感じてくれることが

とてもうれしいです♪