つき組さんで毎年恒例の梅ジュース作りをしました。
ジュースと聞いて、子ども達はミキサーなどで液体にすることを想像したそうです。
実際には梅と砂糖を瓶に入れて待つだけ…
子ども達は初めはピンと来ていない様子でした。
まずは梅に穴を開けます。



「せんせい!!どうどう??」
「もっともっと!あと50個くらい穴を開けるんだよ~~!!」








細かい作業が好きなようで、集中して取り組んでいました。
「穴を100個以上開けてね!!」とお願いしてましたが、みんな軽快に穴を開け、あっという間に終わっていました。
穴を開けた梅は、冷凍庫で冷凍します。
午後凍らせた梅を砂糖と一緒に瓶に漬けます。
今日は”漬ける”という調理法も覚えましたね。

今日の給食

★ 焼きそば ★
★ カミカミサラダ ★
★ 中華風コーンスープ ★
★ メロン ★
今日のおやつ

★ しそひじきおにぎり ★
★ 牛乳 ★
うさぎ組さん(2歳児クラス)

「先生に集まれして~♡」と甘えていました!!
ことり組さん(3歳児)

「カミカミサラダをピカピカにしたよ!!!」と早口言葉のように話していました!