ごはんの上の白いもじゃもじゃは春雨を油で揚げた物です!
油で揚げると5倍ぐらいに膨らみ、白いおばけのようになりました!!
BEFORE

↓
AFTER

パリパリサクサクとした食感です♪
今日の給食

 ★ パリパリ春雨丼 ★
 ★ 竹輪とキュウリの中華酢和え ★
 ★ わかめスープ ★
 ★ メロン ★
 今日のおやつ

 ★ 梅ジャムサンド ★
 ★ 牛乳(乳児) ★
ひよこ組さん(0歳児クラス)

食べられるものの種類や味付けのバリエーションが増え、
幼児食にだんだんと近づいてきているお友だちもいます。

スプーンにも興味を示し握ってみたり振ってみたり…
まだ上手に使うことは出来ませんが、触れてみることはとても大切です。

小さい物をつかんで口に運ぶという動作は、実は複雑な動きから出来ています。
リニュ期はその一つ一つの動きを獲得していく時期です!
おやつでは梅ジャムをパンに付けて食べました。
昨日飲んだ梅ジュースを煮て、砂糖を加えて作った手作りジャムです!
子ども達は自分で好きなだけパンに塗って食べました♪
 
ジャムを塗る順番は”ゆずりあい”です。「お先にどうぞ」「ううん、あなたからどうぞ」と
譲り合いすぎて揉めてしまう場面も…笑
 
 
「酸っぱいけどおいしい~♪」と好評でした!