今日は夏野菜カレーです。
いつものカレーと野菜が少し違い、なす、かぼちゃ、枝豆、コーンと夏の野菜が入っています。
かぼちゃが入ることによって甘みが増し増しカレーになります。
カレーはお肉や野菜を変えることで色々なバリエーションができます。
今日はオーソドックスカレーのレシピを紹介します。
幼児量(6人分)
なたね油・・・大さじ1
にんにく、しょうが・・・各1片(好みの量で)
豚肉・・・120g
玉ねぎ・・・小1個
にんじん・・・1/4本
じゃが芋・・・小1個
ブロッコリー・・・お好み量(ゆでておく)
ダイストマト・・・36g、すりおろしりんご・・・36g
★ルウ・・・フライパンなどで無塩バターを溶かし、小麦粉を加え炒めていきます。火が通ったらカレー粉を加えてルウのできあがりです。
★無塩バター・・・21g
★薄力粉・・・30g
★カレー粉(カレーアロマ)・・・3g
☆ケチャップ・・・18g
☆中濃ソース・・・12g
☆しょうゆ・・・5g
☆塩・・・3g、こしょう・・・少々
☆スキムミルク・・・18g
ピザチーズ・・・12g
✨作り方✨
なたね油でみじん切りにしたにんにく、しょうがを炒め香りが出たら豚肉を加えて炒めます。
玉ねぎ、にんじんを炒めじゃが芋を入れて煮て、具材がやわらかくなったら、ダイストマト、すりおろしりんごを加え、
この煮汁で★のルウを溶かしながら加えていきます。
ルウを溶かし入れたら、他の☆の調味料も入れてコトコトとろみが出るまで煮ます。
最後に茹でたブロッコリーとピザチーズを加えてできあがりです。
具材は自由にいろいろなものを入れてみると栄養満点です。
食欲が落ちる暑い日にもおすすめですよ。
今日の給食(乳児量)
★ 夏野菜カレーライス(麦飯) ★
★ チョレギサラダ ★
★ 冬瓜のスープ ★
★ バナナ ★
今日のおやつ
★ マカロニきなこ ★
★ 牛乳(乳児) ★
★うさぎ組(2歳児クラス)★
「お皿ピカピカだよー」と見せてくれました。