今日は新つき組さんで味噌造りを行いました。
味噌が何から出来ているかという問題は
とても簡単だったようで、すぐに「大豆」と正解しました。
他に大豆で出来ている物を聞くと、
「豆腐」「納豆」「きなこ」「しょうゆ」など
たくさん出てきて、驚きでした☺
 
味噌の原料は大豆・塩・米麹です。
米麹を初めて見た子どもたちです!
 
味噌造りスタートです!
茹でた大豆を踏んでつぶします。
 
 
 
 
つぶした大豆と・塩・米麹をよく混ぜ、
 
小さく丸めて、樽に向かって投げ入れます。
空気を抜くためです!
 
 
 
 
樽に詰めた味噌の色・匂いを確認します。
できあがるとどんな色になっているのか、どんな香りになっているのか、とても楽しみです☺
 
 
 
完成は9ヶ月後の12月末の予定です!
今日の給食

★ 黒糖黒ごまロールパン ★
 ★ 白身魚の変わりソース ★
 ★ 蓮根サラダ ★
 ★ ミネストローネ ★
 ★ いちご ★
今日のおやつ

 ★ にんじんごはん ★
 ★ 牛乳 ★
新ことりぐみさん
  9
9
 
 
お皿が変わったので、いつもよりも慎重に運んでいました!
新うさぎ組さん(2歳児クラス)
卒園児のお友だちがうさぎ組さんに入りました。
まだ上手に食べられない子には「あーんっ」とお手伝いしてあげ、
うさぎ組のお友だちもとてもうれしそうでした☺
 
 
新はな組さん(4歳児クラス)
今日ははな組のお友だちと一緒に給食を食べました。
 
 
 
 
おしゃべりもとっても上手になり、
いろんなお話を聞かせてくれました!とても楽しかったです☺