今日は七草がゆを食べる日です。
1年間の無病息災を願って食べられます。
正月のごちそうで疲れた胃腸を休めるためとも言われています。
七草がゆに入る野菜はどれもビタミンミネラルが豊富で
食べて健康になる物ばかりです。
「残さず食べて1年間元気に過ごしてね」と子ども達に伝えました(^^)

うさぎ組のお友だちは、今日のお散歩で「はこべら」を見つけたそうです!
今日の給食

 ★ あんかけやきそば ★
 ★ れんこんサラダ ★
 ★ 豆腐とニラのスープ ★
 ★ バナナ ★
今日のおやつ

 ★ 七草粥 ★
 ★ ジョア ★
はな組さん(4歳児クラス)
 
 

七草がゆに入る野菜を何度も数えて7種類と確認していました。
時々「8だったよ!」「15だ!」とびっくり回答もありました笑
つき組さん(5歳児クラス)
 
 
 
 
朝ごはんに七草がゆを食べてきたお友だちもいました。
見たことない野菜たちにみんな興味津々でした!
 
 

生の野菜を見て浮かない顔をしていたお友だちも、
お粥になると「おいしい!!!」と言ってあっという間に食べ終わってしまっていました。
 
 
 
 

「大根が入ってる!」と発見して大喜び。
「しめじはないの??」と残念そうなお友だちも…笑
 
 
 
 
お昼寝が終わってからも「七草がゆでしょ!!」とばっちり覚えて楽しみにしていたようです。