今日は幼児クラスで、ラップおにぎりを作りました。
ことり組のお友達は慣れてきた様子でおにぎりを作っていました。
和え物は、酢みそ和えなので少しすっぱいのですが、
「おいしい😋」と人気でした。
今日の給食

 ★ ごはん(幼:ラップおにぎり) ★
 ★ 鮭の生姜焼き ★
 ★ 五目豆煮 ★
 ★ 酢味噌和え ★
 ★ かぶの味噌汁 ★
 ★ オレンジ ★
今日のおやつ

 ★ じゃが芋ポンデケージョ ★
 ★ 牛乳 ★
🐤ひよこ組さん(0歳児クラス)
スプーンを上手に使えるようになりました。
 
お茶碗も持って自分で食べられるようになったので、
好きなように自由に食べられます。
 
🐧ぺんぎん組さん(1歳児クラス)
お魚も野菜もきれいに食べていました。
 
途中で少し眠くなってしまっても、最後には完食しました。
「みそ汁には何が入ってるの?」と熱心に聞いてくれました。
 
お行儀よく食べられる、ステキなクラスです✨
 
🐦ことり組さん(3歳児クラス)
ラップおにぎりは2回目ですが、
手慣れた様子で作れるようになりました。
 
 
 
🌺はな組さん(4歳児クラス)
「おにぎりが大好きだから一番最後に食べるんだー」
と、ほかのおかずを全部食べてから、うれしそうにおにぎりを作っていました。
 
全部食べ終わったお友達からおかわりができます。
五目豆煮をおかわりしてくれました!!
 
🌙つき組さん(5歳児クラス)
お当番さんが「いただきます」のごあいさつをします。
 
さすがつきぐみさん✨
何も言わなくても、どんどんおにぎりを作ります。
 
「おかわりで半分使うんだ」とのりを半分にちぎっていました☺
 
 
 
かぼちゃ型のおにぎりだそうです。
上手にできました。
 
「野菜おにぎりにしよう」と、真ん中にくぼみを作って
野菜を入れていました。
 
 
とても上手にできあがりました😊
 