今日はうさぎ組のお友だちにトウモロコシの皮むきのお手伝いをしてもらいました。
皮がついたままのだとなんの野菜かわからない様子。
「とうもろこし」と先生が教えると「とうもころし?」ととてもカワイイ言い間違えをしていました。






皮をどっちの方向に引っ張ったらよいのかに戸惑う子、
力が必要な皮むきに苦戦する子、
なかなか現れないトウモロコシが現れないことに戸惑う子…
トウモロコシの皮をむくのも、うさぎ組のお友だちにとっては大チャレンジでした。


先生の助けも借りつつ、みんなトウモロコシの皮むきを終えることができました!!
今日の給食

★ 冷やしきつねうどん ★
★ 納豆とじゃこの天ぷら ★
★ きゃべつの塩昆布和え ★
★ バナナ ★
今日のおやつ

★ ゆでとうもろこし ★
★ チーズ ★
🐧ぺんぎん組さん(1歳児クラス)🐧

ごちそうさまをした後、自分でエプロンをとる子どもたちの様子です!
🐰うさぎ組さん(2歳児クラス)🐰




「あれ??トウモロコシは??」とお皿のなかを一生懸命探すお友だち。
残念ながらさっきむいたトウモロコシはおやつで登場です。
「おやつを楽しみにしていてね」とお話ししました。

🐦ことり組さん(3歳児クラス)🐦

今日のお野菜はキャベツの塩昆布和えというとてもシンプルなメニューでしたが、
子どもたちには意外な人気でした!
☽つき組さん(5歳児クラス)☽
お当番の様子です。
つき組のお友だちは、自分でメニュー表を見て発表します。

わからないところは周りのお友だちが教えてくれます!

お箸も上手に使えるお友だちが増えてきました!
~おやつの様子~
うさぎ組さんの様子です。
「皮むき手伝ってくれてありがとう」と話すと、
とても嬉しそうな笑顔で返してくれました。
トウモロコシはとてもおいしかったようで、きれいに食べられていましたね☺
