今日はつき組でクリスマスケーキ作りを行いました
事前にどんなケーキを作りたいかイメージを紙に描いて、
グループごとに話し合いをしていました!
今日は午前中にパンケーキ作り、午後にデコレーションという、
一日がかりの調理保育です!


パンケーキはつき組だけでなく全クラス分焼きます!

丸いパンケーキを作るコツは生地を流し入れるときにおたまを動かさにことです。
子どもたちはとても真剣に、集中して作業しました。
まん丸のパンケーキができました

ひっくり返して完成です
午後にはデコレーションを行います。

今日一番大変な作業は生クリームを泡立てる作業です!
子ども達と先生と力を合わせて泡立てます!
お友だち同士や先生にむけて「がんばれがんばれ!大変だったら次変わるよ!」
と協力し合いました。


泡立て終わったらいよいよ飾りつけです。
事前にイメージした絵をもとにデコレーションしていきます。
サンタの顔、フルーツたっぷり、インスタ映えなど
子どもたちは工夫しながら楽しく作業しました!


一日がかりで作ったケーキをおやつの時間に試食しました!
せっかくきれいにデコレーションしたケーキに包丁を入れるのは
少し心苦しかったです
味は!
ケーキのまわりに飾った果物まで
ペロッと完食でした

今日の給食

★ ごはん ★
★ とりのくわ焼き ★
★ 煮豆(金時豆) ★
★ ごま和え ★
★ 春菊の味噌汁 ★
★ バナナ ★
今日のおやつ

★ クリスマスケーキ ★
★ リンゴジュース ★