今日は1年に一回のレアメニュー!
ふきの味噌炒め煮です。
お弁当の歌に「すじの通ったふ~き♪」とあるように、スジが多いので
朝早くからつき組のお友だちにすじとりをお願いしました。
 
  
ふきは「くさいっ」だそうで、
鼻をつまんだりマスクをしながら頑張ってスジを取ってくれました。




コツをつかんだお友だちはたくさんとってくれそうです。
 
 

サンプルケースの横にはふきを実物展示しました。
意外と大きくて、子どもの背丈ほどになります!

今日の給食

 ★ ごはん ★
 ★ 鶏肉のりんご焼き ★
 ★ ふきの味噌炒め煮 ★
 ★ 野菜のおひたし ★
 ★ 味噌汁 ★
 ★ グレープフルーツ ★
 今日のおやつ

 ★ マカロニきなこ ★
 ★ チーズ ★
 ★ 牛乳 ★
ぺんぎん組さん(1歳児クラス)
 
 
 
 
 
 
ゴールデンウィークが終わり、久しぶりに保育園に来たお友だちもいましたが、
前にも増してよく食べてくれました!!
お家で練習したのか、スプーンの使い方が上手になっているお友だちもいましたね。
つき組さん(5歳児クラス)
 
 

お手伝いしたふきの味はどうだった??と聞いて回りましたが、
「好き!」が2人、「嫌い!」が6人、「普通」が7人という結果に(^_^;)笑
少しクセのあるお野菜なので、大好評!とまではいかなかったようですが、
お家でも食べる機会が減っているふきの味を体験することが出来て良かったです♪