今日はことり組さんで調理保育がありました!
スコーンと菜園で作っているイチゴを使ったイチゴジャム作りです♪
普段の調理保育は栄養士が主体で行いますが、
今回は調理の職員が子ども達と調理保育をしました!
今日の給食

 ★ ソフトフランスパン ★
 ★ ジャム&マーガリン ★
 ★ 鶏肉のトマト煮 ★
 ★ スティックきゅうり ★
 ★ キャベツのスープ ★
 ★ オレンジ ★
今日のおやつ

 ★ 揚げせんべい ★
 ★ ヨーグルト ★
今日をとても楽しみにしていたそうです!
 
まずはイチゴのヘタとりです。
フォークを使ってチョキンとヘタを切ります。
 
 
最初は上手くいかず、「わかんない~!」と言っていましたが、
だんだん上手くなっていきました。
 
ヘタをとったイチゴはフォークでつぶします。

つぶしたイチゴを鍋に入れて煮詰めます。

「いい匂いがする♪」
つぎはスコーン作りです。
材料を全て袋に入れてこねこね…していきます!
 


「まとまってきたらいよいよ形作りだよ!」
 
袋からとりだした物は等分して子ども達に配ります。
一人2個作ります!一つは自分の分、もう一つはつき組さんにプレゼントする分です!
 
 
形は自由です!
つき組さんにプレゼントする分は特に丁寧に作ってね~!
 
  

できたスコーンの生地は給食室のオーブンで焼きます!


良く膨らんでいい匂いがしてきます♪
パンが作り終わる頃にジャムも完成です!

つき組さんにことり組さん自ら運びます!
 
つき組さんにもおすそわけです。

 
 

とても喜んで「おいしい!」と食べてくれました
 
 
 


帰りにはお母さんに「作ったんだよ~!!!」と自慢していました。
「お家でも作って~!」と頼まれ、とてもうれしそうでした♪
