ことり組さんがカブを収穫しました。


とっても立派なものが5つも穫れましたよ!



白い部分は先生が皮をむいて、四角く切っていきます。
「すごい!!!」とピーラーや包丁を使いこなす先生にみんな感動していましたね。
切ったカブはスープに入れます。
子どもたちにお手伝いしてもらいました。




スープを似ている間、葉の部分は細かくちぎってふりかけににします。
ここでも子どもたちが頑張ります。

「どう??ちいさい??」とちぎったものを見せ、
「ちょうどいいよ!」「もう少し小さくしてね」など声をかけながらみんなで取り組みました。










ちぎった葉をごま油で炒めていきます。

「いいにおいがしてきた!」「ジューッていってる!」など
子どもたちも真剣に見ていました。
「先生!がんばれ!」「がんばれ!」と作ってくれる先生にがんばれコールが始まります。

酒・醤油・みりんで味付けし、最後にさっとごま油をまぶしたら完成です!


食べるのが待ち遠しい子どもたちです!
今日の給食

★ ごはん(幼:ラップおにぎり ★
★ 鶏肉のみそ焼き ★
★ 五色煮 ★
★ おひたし ★
★ かぶのすまし汁 ★
★ りんご ★
今日のおやつ

★ チーズ蒸しパン ★
★ 牛乳 ★
🐦ことり組さん(3歳児クラス)🐦

調理保育で作ったスープと、ふりかけを試食です!
「かぶおいしい~!」とスープには大満足でしたが、
ふりかけは「ちょっと苦い…」と少し不評だったようです。
それでもお皿に盛った分はみんな完食しました!


カブはまだまだ植わっていてもう少しで収穫できそうです。
次は何を作るか!楽しみですね。
🌙つき組さん(5歳児クラス)🌙

4,5歳児クラスではラップおにぎりをしました!
「俺はサッカーボールを作るんだ!」「おせんべいおにぎりにするんだ!」
など楽しそうでした。






太陽の子保育園の先生が一緒に給食を食べてくれました。
三角おにぎり🍙の作り方を教えてもらいました!
