今日はことり組で調理保育、すいとん・おにぎり作りをしました🍙
事前に粘土をコロコロ丸めてペタペタ薄くする練習をしていたのでみんなとても上手でしたよ👏
おやつは地場産のとうもろこしが収穫できたので変更しました🌽
今日の給食(幼児)
★ ごはん ★
★ めだいのごま焼き ★
★ 煮豆(金時豆) ★
★ 磯和え(キャベツ・小松菜 ★
★ なすとみょうがの味噌汁 ★
★ バナナ ★

今日のおやつ
★ とうもろこし ★
★ 牛乳(幼・乳) ★



お当番さんにお米を研いでもらいました

小麦粉に水を加えサラサラの粉がどんどんまとまっていく様子を見てもらいましたよ

生地をちぎってコロコロペタペタして作ります


1人ずつ鍋に団子を入れ煮ました


具は大根・人参・油揚げ・ねぎ・小松菜です


具が煮えたら味噌を入れ完成!

炊けたお米から湯気が出てきてみんな驚いていました

胡麻昆布・鮭フレーク・具無しから2種類選んでおにぎりを作りましたよ🍙




みんなとても上手に握れていました
すいとんは「やわらかい!」「もちもちしてて美味しい!」という声が沢山聞こえました(^▽^)


