今日はことり組さんでミニ調理保育をしました💡
さつま芋を使って『おにまんじゅう』を作りました✨
おにまんじゅうとは…
愛知県の郷土料理で、
鬼のツノや金棒に似ていることから付いた名前だそうで、
コロコロに切ったさつまいもと、小麦粉、砂糖を混ぜて蒸しあげた甘いおまんじゅうです♨
給食室で柔らかく蒸したさつま芋をスティックに切って、一人ずつコロコロに切っていきました。
みんな✋猫の手✋が出来ていて上手に切ることができました✨




コロコロに切れたら小麦粉、砂糖、水を入れて混ぜます。





お玉ですくって、クッキングペーパーに乗せます💡




蒸したら出来上がりです!!✨👏✨👏

給食の時にいただきました🍠

今日の給食
★ チキンカレーライス(麦飯) ★
★ カミカミサラダ ★
★ もずくスープ ★
★ みかん ★

今日のおやつ
★ しらすパンせんべい ★
★ 牛乳(幼・乳) ★
