8月26日、27日の写真Blogは、お休みとさせていただきます。
28日(金)より再開させていただきます。
職員Blog*給食Blog*は掲載しますので、是非ご覧ください。
8月26日、27日の写真Blogは、お休みとさせていただきます。
28日(金)より再開させていただきます。
職員Blog*給食Blog*は掲載しますので、是非ご覧ください。
あおぞら保育園の水槽に新しいお友達がやってきましたヨ
種類も増えてきたので、ここで今水槽で暮らしているお魚さんたちを紹介します!!
*画像をネットよりお借りしているので、サイズがまちまちですみません
『カクレクマノミ(ニモ)』 みんなの人気者ニモです。
new 『デバスズメダイ』 温厚な性格です
new 『マンジュウイシモチ』 派手派手なお魚です
『セジロクマノミ』 おもしろい顔をしています
new 『スカンクシュリンプ』 スカンクのように縦に模様が入っています。水槽のお掃除隊です。
new 『マガキ貝』 水槽のお掃除隊。床のお掃除をしてくれています!!
『シッタカ』 水槽のお掃除隊。コケを食べてくれます。
new 『サンゴイソギンチャク』 クマノミのお友達!!
以上。
8種類に増えました♫
入口に写真と名前を貼りました
もし、よろしければお子様とご一緒に会いに行ってくださいね!
昨日入れなかった分まで
今日はたくさんプールで遊んだよ♫
久しぶりにたくさんのお友だちと一緒にプールに入れて
とっても楽しそうなうさぎ組さんでしたよ
『お水、ここに入れて~』
『はいは~い。ちょっと待っててね』
うわぁ~。
満員過ぎて動かなさそうですね
早く出発しないかな。。。(カナ笑)
外は、とっても暑かったですが
夏を楽しむ会を園庭で行いました
みんなでスイカ割りをしました
うさぎ組さんは2人1組になってやってましたよ
夏の体験ボランティアのお姉さんもトライしてもらったり
目隠しをしているのでドキドキしながら進んでいる子
すいすい進んでいく子と、それぞれでしたが
見ているお友だちも『みぎー』『ひだりー』『まえー』など声援をおくっていました
流しそうめんは
ぺんぎん組さんは野菜のみでしたがキャッチできると満面の笑みを浮かべていましたよ
大きいクラスになると最初は上手に取れなかった子も
慣れてくると上手にすくえるようになり
『やった~』
『取れたよ~』
そうめんはもちろんのこと
トマトやキュウリが人気で『もっと流して~』と何度も声がかかりましたよ
でも、やっぱり
最後に流れた巨峰やマスカットが一番人気でした
とっても暑い1日でしたが
どのクラスの子もたくさん食べて満足してコテッと眠りについたそうですよ
絵画指導がありました!!
まずは、これから使うものに自分たちでマジックでお絵かきをしました
それを持って、テラスへ移動し
始まったのは・・
注)紙コップにガーゼを当ててストローをさしてあります
紙コップにガーゼを当ててストローをさしてあります
そこに、絵の具をつけて息を吹くと
色のついた泡が出てきます
それを、障子紙に吹き付けています
みんな、初めての体験なのかな?
一列に並んで夢中になってやっていますね
色も変えてやってみましたよ♪
慣れてくると
上を向いたり、下を向いたりと
色々な方向を向いてやっていました
吹き付けた泡をこすったり
大きな、大きな泡を作ってみたり。。。
今回も色の3原色遊びなので
3色を使っています
色が交わると色が変化していくのでその変化も楽しんでいましたよ
とってもすてきな作品ができました
次回も、今日を作ったものを使って
何か作るようですよ!
お楽しみに~♪
はな組さんによるお店が本日のみの特別営業で開店しました
前々から、少しずつ準備を進めていたはな組さんです
朝から準備に大忙しでいたよ
『セミ屋さん(*カブトムシも少しいたみたいですが・・・)』
『アイスクリーム屋さん』
『魚釣り屋さん』
『手裏剣屋さん』
の4店舗で、店員とお客さんに分かれて開店していました
開店準備中かな?
『いらっしゃいませ~』
『何味がいいですか?』
『これください』
『ありがとうございました』
などなど。。。
やりとりが聞こえてきそうですよね!
お買い物したら袋にしまわないとね!!
セミ屋さんも大盛況のようですね♡
わぁ~
たこさんがたくさん釣れちゃったみたいですね。。。
すみません。1匹でお願いします。笑
*余談ですが。。。
たこの数え方ご存じですか?
1匹。2匹。で基本的にはいいらしいのですが
イカと同じように『杯』で数えることもあるそうです
また、たこの干物は『連』で数えます
足は『本』。吸盤は『個』で数えるようですよ
ブログを打ちながらふと疑問に思ったもので・・・
年長さんの体育指導です!!
手がちゃんと伸びてかっこいいですよね♪
みんなでやる前に、ちびっ子先生がお手本を見せてくれました
今日は、跳び箱の練習をしました♪
両手を前についてジャンプ!!
次は、運動会でやるのかな?
組み体操の練習みたいですね
手足や背中を伸ばして、後ろのお友だちの背中に足を乗せないと
バランスを崩したりして難しそうですね
長くなればなるほど
バランスを取るのが難しそうですね
運動会でお披露目するのか?しないのか??
まだ、わかりませんが。。。
皆様、楽しみにしていらしてくださいね♪