土曜日に無事卒園式を迎えることができました

いつもと違う雰囲気に緊張した面持ちのつき組さんですが

堂々と証書を受け取り、今までの感謝の気持ちを保護者の皆様に伝える姿
とてもステキでした

式が終わって涙をぬぐう子どもたち。。。
卒園式が最後の登園というお友だちもいましたが
残り少ない保育園生活を満喫してください

18名の卒園児の皆さん、保護者の皆様ご卒園おめでとうございます
小学校へ行っても楽しい日々を送ってくださいね

土曜日に無事卒園式を迎えることができました

いつもと違う雰囲気に緊張した面持ちのつき組さんですが

堂々と証書を受け取り、今までの感謝の気持ちを保護者の皆様に伝える姿
とてもステキでした

式が終わって涙をぬぐう子どもたち。。。
卒園式が最後の登園というお友だちもいましたが
残り少ない保育園生活を満喫してください

18名の卒園児の皆さん、保護者の皆様ご卒園おめでとうございます
小学校へ行っても楽しい日々を送ってくださいね

今日は、3月生まれのお友だちのお誕生日会がありました♫

カードをもらい、とてもうれしそうなお友だち

インタビューにも堂々と答えているお友だちでした

Y先生が『たけのこ すっぽん』というペープシアターをプレゼントしてくれました

幼児クラスのお友だちは、ホールでバイキング!

お弁当箱を持って自分たちで好きなものを好きな分だけよそって食べました♫

バイキング形式が楽しい&美味しいものばかりで
何度も何度もおかわりに行く幼児クラスのみんなでした

平成29年度『ベビーマッサージ講座』は、5月25日(木)から始まります。
予約開始日は4月10日(月)9:30からとなります。
こんにちは!
先日、お別れミニ遠足で子どもたちと羽村動物園へ行ってきました♡
私自身、羽村動物園へ行くのは子どもの頃以来で、子ども達と行くのも初めてだったので、前日からとてもワクワクしていました♡
行きは桜が咲いており、春の訪れを感じながら歩きました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
しかし、つくたびに、
「ハックション!!」
…あれ?!
「ハックション!!」
くしゃみが…
とまらない!!!!(°_°)
ナニコレ??
と思っていると、目も痒くなり、鼻もつまり、、クラスの先生に
「花粉だよ、それはついに花粉症だね!」
と言われ、ついに私も花粉症の仲間入りだと実感するのでした。
動物園はとても楽しかったのですが、花粉がとても多くて大変でした(°_°)
お家に帰り、この話を旦那さんにすると、
「おれの気持ちがわかったね笑(←昔から花粉症)でも、発症してから次の年はもっと辛いから、覚悟しといた方がいいよ。」
と、一言。
耐えられるかな…笑
みなさんも花粉症にはお気をつけください(><)
ぺんぎん組 ひみつのあっこちゃん
土曜日は『あおぞら発表会』がありました♫
多くの方にご参加いただきました
子どもたちも、練習以上の力を発揮していました!
応援する私たちも胸があつくなりました♡

オープニングは
『幼児合唱』です
ステキな歌声が聞こえてきましたヨ

ひよこ組さんバスを押して登場しました!

ぺんぎん組さん
可愛い動物に変身しましたよ
うさぎ組さんは、みんなでトロルをやっつけました‼

応援するお友だちも身を乗り出していましたよ

ことり組さんは、かわいい虫の衣装で
コンサートを開いてくれました♫

はな組さんは、小人さんに変身して
いろいろなことにチャレンジしていましたよ

はな組さんとつき組さんは、幕の前で出し物もしましたよ

つき組さんは、大作でした!
『オズの魔法使い』
長いセリフもしっかりと覚えて最後まで演じ切りました♫
今日は、『節分の日』ということで
ホールで、節分の日会がありました♫

集会の後、、、
鬼がやってきました。。。。

鬼が登場したとたん
『ぎゃ~ッ』と、悲鳴が保育園中に響きわたっていましたよ

鬼に果敢に向かう子や、逃げまどう子といろいろでした

豆が足りなくなると、慌てて拾っていたお友だちもいましたよ

みんなが頑張って戦った甲斐あって
鬼は、逃げて行きましたよ♫

今日の給食は『鬼寿司』でした!
4.5歳児クラスは、自分達で顔をデコレーションしました
色々な表情があって面白かったです
そんな中、イチゴにまでデコレーションをしていたお友だちがいました♫

年長さんは、『神明神社』まで行って『節分祭』にも参加させていただきました

みんなの心の中にいる鬼を
無事に退治することができました♫
これで、今年も1年無病息災!元気に過ごせますね
乳児クラスのお友だちは、絵の鬼を退治していましたよ

こんにちは。
朝から今日は
暖かくないですか?
もう冬はおわりかな?
車の暖気もせず☀さて、仕事へ❗と、思って
エンジンかけたら、
あれ? すかっ。
なんでしょう?
もう一度やっても やっぱりダメ😢🆖⤵
なんでこんな朝から?
しかたないので、ディーラーに電話です。
治れば良いな、
ひよこ o.miho
2月の『ベビーマッサージ講座』は、ご好評につき定員となりました。ありがとうございました。