12月の『ベビーマッサージ講座』は、12月2 日(木)です。 予約開始日は11月1日(月)9:30からとなります。 日時:12月2日 (木) 10:00 ~ 11:00 場所:あおぞ … 続きを読む

12月の『ベビーマッサージ講座』は、12月2 日(木)です。 予約開始日は11月1日(月)9:30からとなります。 日時:12月2日 (木) 10:00 ~ 11:00 場所:あおぞ … 続きを読む
11月の『ベビーマッサージ講座』は、11月19 日(金)です。 10月の定員は、5名までとさせていただきます。 予約開始日は10月4日(月)9:30からとなります。 日時:11月19 … 続きを読む
事務連絡 令和3年9月13日 市内保育施設利用者 各位 羽村市子ども家庭部子育て支援課長 緊急事態宣言の期間延長を受けての保育施設の利用について 日頃より羽村市の行政運営にご理解とご協力を … 続きを読む
羽村市からの周知依頼がありましたのでお知らせします。 ※在園児ご家庭で自宅療養中のお困りごとの相談は保育園でも受け付けています。ご遠慮なさらずにご連絡ください(出来ることは限られてしまいます … 続きを読む
10月の『ベビーマッサージ講座』は、10月4日(月)です。 10月の定員は、5名までとさせていただきます。 予約開始日は9月1日(水)9:30からとなります。 日時:10月4日 (月 … 続きを読む
事務連絡 令和3年8月18日 市内保育施設利用者 各位 羽村市子ども家庭部子育て支援課長 緊急事態宣言の再延長を受けての保育施設の利用について 日頃より羽村市の行政運営にご理解とご協力をい … 続きを読む
事務連絡 令和3年8月4日 市内保育施設利用者 各位 羽村市子ども家庭部子育て支援課長 緊急事態宣言の延長を受けての保育施設の利用について 日頃より羽村市の行政運営にご理解とご協力をいただ … 続きを読む
9月の『ベビーマッサージ講座』は、9月15日(水)です。 9月の定員は、5名までとさせていただきます。 予約開始日は8月2日(月)9:30からとなります。 日時:9月15日 (水) … 続きを読む
国民生活センターより下記の注意喚起がありましたのでお知らせします。 男児用水着のインナー生地を確認しましょう -陰茎部の皮膚が挟まり、取れなくなることも- インナーにメッシュ生地を使用した水 … 続きを読む
事務連絡 令和3年7月12日 市内保育施設利用者 各位 羽村市子ども家庭部子育て支援課長 緊急事態宣言を受けての保育施設の利用について 日頃より羽村市の行政運営にご理解とご協力をいただき誠 … 続きを読む
事務連絡 令和3年6月22日 市内保育施設利用者 各位 羽村市子ども家庭部子育て支援課長 風水害等発生時における市内保育施設の臨時休園等の対応について 日頃より市の保育行政にご理解とご協力 … 続きを読む
8月の『ベビーマッサージ講座』は、8月26日(木)です。 8月の定員は、5名までとさせていただきます。 予約開始日は7月1日(木)9:30からとなります。 日時:8月26日 (木) … 続きを読む
事務連絡 令和3年5月31日 市内保育施設利用者 各位 羽村市子ども家庭部子育て支援課長 緊急事態宣言期間延長を受けての保育施設の利用について 日頃より羽村市の行政運営にご理解とご協力をい … 続きを読む
事務連絡 令和3年5月11日 市内保育施設利用者 各位 羽村市子ども家庭部子育て支援課長 緊急事態宣言期間延長を受けての保育施設の利用について 日頃より羽村市の行政運営にご理解とご協力をい … 続きを読む
事務連絡 令和3年4月26日 市内保育施設利用者 各位 羽村市子ども家庭部 子育て支援課長 山本明子 緊急事態宣言を受けての保育施設の利用について 日頃より羽村市の行政運営にご理解とご協力 … 続きを読む
6月の『ベビーマッサージ講座』は、6月3日(木)です。 6月の定員は、5名までとさせていただきます。 予約開始日は5月6日(木)9:30からとなります。 日時:6月3日 (木) 10 … 続きを読む
令和3年2月25日 新入園児保護者の皆様 社会福祉法人陽光福祉会 理事長 大庭正宏 コロナ禍における保育利用について 羽村市による「コロナ禍における保育施設利用ガイドライン(第2版 … 続きを読む
事務連絡 令和3年2月4日 市内保育施設利用者 各位 羽村市子ども家庭部 子育て支援課長 吉岡泰孝 緊急事態宣言期間延長を受けての保育施設の利用について 日頃より羽村市の行政運営にご理解と … 続きを読む
コロナ禍における保育施設利用ガイドライン(第2版) 令和3年1月8日 保育施設では、子どもたちの安全に十分配慮して運営していますが、集団感染が発生するリスクを完全に防ぐことはできません。集 … 続きを読む
事務連絡 令和3年1月8日 市内保育施設利用者 各位 羽村市子ども家庭部 子育て支援課長 吉岡泰孝 緊急事態宣言を受けての保育施設の利用について 日頃より羽村市の行政運営にご理解とご協力を … 続きを読む
新型コロナウイルス感染症の終息を願い 笑顔のあふれる年となりますようお祈り申し上げます 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます 令和3年 元日
2月の『ベビーマッサージ講座』は、2月22日(月)です。 2月の定員は、5名までとさせていただきます。 予約開始日は1月5日(火)9:30からとなります。 日時:2月22日 (月) … 続きを読む
東京都福祉保健局より「子供の転落事故防止のための注意喚起について」の依頼がありましたのでお知らせさせていただきます。 ベランダ等からの子供の転落事故防止について 子供が保護者の目の届かない … 続きを読む