月見団子づくり

2016年9月23日 金曜日給食ブログ


今日は誕生日会&お月見会でした!

毎年恒例で、つき組さんに月見団子を作ってもらいました♪

玄関に飾ってある月見団子は本物です!

集会の前に月見団子をするため、朝早いスタートでした!

まずは飾る団子を作ります。

代表してお当番さんに丸めるのを手伝ってもらいました。

まん丸の満月の形の団子にして、飾ります。

これからの収穫が豊作になりますようにという願いを込めてお供えするようになったそうです。

次はみんなが食べる白玉団子を作ります。

団子粉よりも柔らかくなる白玉粉を使い、

さらに豆腐を入れることで、柔らかくのどに詰まりにくい団子ができるようになります。

今日はかぼちゃも入れて、お月様のように黄色いかぼちゃ団子です!


水を少しずつ入れて、耳たぶぐらいの硬さになるようにこねていきます。

水加減が難しいところですが、慎重に水を入れながら生地を完成させました。

まずは乳児クラス用の小さい白玉を作ります。

ペンギン組さんのお口の大きさを思い出して…

「小さいお口」「歯も小さいよね」と話しながら、小さい子でも安心して食べられる大きさのお団子を作りました。

次は自分たちが食べる分の白玉づくりです!

全部同じ大きさになるように丸めていきます。

「ぼく、お団子屋さんになれるかも!」と言うほど、

手際よく、きれいなお団子を作ることができていました!

丸めた団子は順番にゆでていきます。

鍋に入れるとき、高いところから落とすので、お湯がはねてしまいます。

「手を近くまでもっていって落とすと、はねないよ」と教えますが、

お湯の近くまで手を持っていくのは勇気がいるようで、なかなかできませんでした。

「熱い!」と言いつつも、みんな最後までお団子づくりをやり抜くことができました♪





今日の給食


★ うさぎごはん ★
★ コロコロおから入ハンバーグ ★
★ 味噌マヨネーズ和え ★
★ お月見すまし汁 ★
★ 白玉ポンチ ★

今日のおやつ


★ お月さまゼリー(市販) ★
★ せんべい ★
★ 牛乳(乳児) ★

ことり組さん(3歳児クラス)

うさぎの形のごはん、とても喜んでくれました!

「白玉はよく噛まないとのどに詰まっちゃうんだよ!」と子どもたちが話していました。

先生のお話をよく聞いていたようです。

「よく噛めば大丈夫だよ!おいしく食べてね」と声をかけました。

はな組さん(4歳児クラス)


「どうして黄色いの!?!?」と黄色い白玉に驚いていました。

「かぼちゃが入ってるんだよ」と伝えると、納得した様子でした。

「つき組さんが作ってくれた白玉、すごくおいしいよ!」と言ってくれました。

おいしい!と喜んでもらうことは

料理を作った人にとってとてもうれしいことです!

つき組さん(5歳児クラス)



自分たちで作ったのでおいしさも倍増です!

「今日は調理保育と、誕生会と、お月見会で忙しかった~!」と話していましたが、

どれも楽しんで取り組めたようです。

おやつの様子

ひよこ組さん(0歳児クラス)

ひよこ組のお友達はパンが大好きです!

小さな歯で、硬い耳もかみちぎることができます!