お月見団子作り

2015年9月24日 木曜日給食ブログ


今日はつき組さんで調理保育を行いました!

お月見にちなんで月見団子作りです

先生の説明を聞くときはとっても真剣です

まずは団子粉と水とかぼちゃを混ぜて団子の生地を作ります


お友だちと相談して順番にこねていきます

子ども達だけでは力が足りず、先生も一生懸命お手伝いしました!

「もっと力入れて!」「下の方も混ぜるんだよ!!」と見本を見せました





お団子を丸める作業です!

まずはぺんぎん組とうさぎ組のお友だちの分です。

小さくてかわいいお団子を作ります。

「小さいお友だちのお口はどのくらいの大きさかな??」と

つき組のお友だちよりも小さくて、噛む力も弱いお友だちのために

かわいらしい白玉を作りました








みんな見本を見ながらまん丸で均等な大きさのお団子を作ります

 

「こんなに出来たよ!」と料理男子が頑張りました!

お月見集会が終わったら、茹で上がった白玉団子を盛りつけます



最後は自分たちの分。

「食べれる分だけ、自由に入れていいよ」と言うと、みんな入れすぎないように気をつけながら持っていました

「今味見したいな…」とのリクエストに応えて、その場で一つだけ味見です!

「おいしい♪」と満足していました

できあがったお団子は他のクラスのお友だちに配ります

「お団子作りました。食べてください」というと、他のクラスのお友だちからは「ありがとう!」という言葉をかけてもらいました

お月見団子作り、大成功です!

今日の給食


★ 栗入赤飯 ★
★ めかじきの竜田揚げ ★
★ れんこんのきんぴら ★
★ 野菜のごま和え ★
★ すまし汁 ★
★ お月見だんご ★

今日のおやつ


★ 米粉マフィン ★
★ ぶどうジュース ★

ぺんぎん組さん(1歳児クラス)

 

今日から食器を変えてごはんを食べています

今までは、小皿に少しずつ盛っていましたが、おかずをスタッキング皿にまとめるようになりました

お皿が減ってテーブルが使いやすくなったのと、

スタッキング皿のおかげでフォークでも上手にすくい上げることが出来、

子ども達も少し食べやすくなったようです